坂の上の雲ミュージアム 子ども未来プロジェクト「みんな集まれ!!自由研究」参加者を募集します
更新日:2019年7月5日
発表内容
概要
坂の上の雲ミュージアムでは、平成25年度から、松山のこれからを担う若い人たちと学び、未来を考えていく「子ども未来プロジェクト」を実施しています。今年も夏休み期間中に「みんな集まれ!!自由研究」の入門コース、探究コース、探検コースを開催し、参加者を募集します。
募集期間
令和元年7月10日(水曜日)~開催日の前日まで ※必着です。
申込方法 ※すべてのコース共通です。
電話、ファクス、メール、はがきのいずれかで、(1)氏名(2)学年(3)電話番号(4)参加コース名を連絡してください。先着順です。
◆電話:089-915-2601(8:30~18:45、月曜日を除く) ◆ファクス:089-915-3600
◆メール:saka-museum@city.matsuyama.ehime.jp
◆はがき:〒790-0001 愛媛県松山市一番町三丁目20番地 坂の上の雲ミュージアム事務所
入門コース 「マトリョーシカ作り」
マトリョーシカ(イメージ)
小説『坂の上の雲』の中でも特に深いつながりのあるロシアの民芸品「マトリョーシカ」を作ります。
【日時】 令和元年8月4日(日曜日) 13:00~15:00
【受付】 坂の上の雲ミュージアム2階ホール
【場所】 坂の上の雲ミュージアム3階会議室
【料金】 無料
【対象】 小学生とその保護者 ※小学生のみでも参加できます。
【定員】 20組程度 ※マトリョーシカは1組に1セットです。
探究コース 「俳句の作り方教室 -吟行(ぎんこう)を体験しよう-」
俳句の素材集めのため坂の上の雲ミュージアムの周辺を散策した後、俳句作りを基礎から分かりやすく学びます。作った俳句はミニ句会で披露したり、みんなで鑑賞したりします。
【日時】 令和元年8月18日(日曜日) 10:00~12:00
【集合】 坂の上の雲ミュージアム2階ホール
【場所】 坂の上の雲ミュージアム周辺 ほか
【料金】 無料
【対象】 小学4年生~6年生 ※保護者の付き添いもできます。
【定員】 25人程度
【講師】 松山市教育研修センターわくわく出前教室講師・元小学校長 青野 郁恵 先生
探検コース 「坂の上の雲ミュージアム・萬翠荘周辺の自然探索と標本づくり」
城山の緑に囲まれた萬翠荘
坂の上の雲ミュージアムと萬翠荘周辺の植物や樹木を現地で観察し、講師の先生に解説してもらいます。また、ミュージアムで標本作りの体験学習を行います。
【日時】 令和元年8月25日(日曜日) 10:00~12:00
【集合】 坂の上の雲ミュージアム2階ホール
【場所】 坂の上の雲ミュージアム・萬翠荘周辺 ほか
【料金】 無料
【対象】 小学生とその保護者
※小学生のみでも参加できます。
【定員】 20人程度
【講師】 愛媛県総合科学博物館学芸員 川又 明徳 先生
※愛媛県総合科学博物館の巡回展「森に親しむ博物館」を坂の上の雲ミュージアム2階ホールで、令和元年8月10日(土曜日)から令和元年9月1日(日曜日)まで開催しています。
入門コース 「自由研究のヒントを探せ!」 ※申し込みなしで、当日参加いただけます。
坂の上の雲ミュージアムでは楽しく学び、さまざまな気づきのきっかけをつかんでいただくため「たんけんマップ」や「ワークシート」などを用意しています。
夏休み期間中は、入門コースの一つで、来館した小学生や中学生で希望する皆さんに「たんけんマップ」と「ワークシート」をお渡しします。館内を自由に回りながら、興味のあることを調べたり、「ワークシート」の質問の回答を記入したりしていただけます。分からないことがあれば館内のスタッフがヒントをくれます。自由研究に役立つコースです。
【期間】 令和元年7月20日(土曜日)~令和元年8月31日(土曜日)
※月曜日は休館。令和元年8月12日(月曜日・振替休日)と19日(月曜日)は開館します。
【料金】 中学生以下無料 ※保護者の方が観覧する場合、観覧料(一般400円)が必要です。
【参加賞】 すべての質問に回答した小学生と中学生に、オリジナルブックマーカーとミニ缶バッチをプレゼントします。
お問い合わせ
坂の上の雲ミュージアム事務所
〒790-0001 愛媛県松山市一番町三丁目20番地
所長:石丸 耕一
担当執行リーダー:池内 伸二
電話:089-915-2601
E-mail:saka-museum@city.matsuyama.ehime.jp