2017年12月
- 道後温泉本館で「みかんサービス」を行います(12月28日)
- 第6次松山市総合計画後期基本計画(案)に対する意見を募集します(12月26日)
- 第3次松山市食育推進計画(案)への意見を募集します(1月4日)
- 子規記念博物館のお正月イベントを実施します(12月29日)
- 「いい、つばきの日」記念イベントの参加者を募集します(12月27日)
- 図書館システム機器の更新に合わせ、利用者への読書支援サービスを高めます(12月27日)
- 全国のご当地こなもんグルメ大集合!「全国ご当地こなもんサミット2018 in 三津浜」試食会を開催します(12月27日)
- 松山市指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例等の一部改正(案)の概要に対する意見を募集します(12月27日)
- 道後温泉3館スタンプラリーを開始します(12月27日)
- 道後温泉別館 飛鳥乃湯泉のポストカードを販売します(12月27日)
- 道後温泉カウントダウンイベントを開催します(12月27日)
- 平成28年熊本地震被災地支援本部を廃止します(12月27日)
- 図書館予約資料を児童館などで受け取りや返却ができるサービスを開始します(12月27日)
- さいたま市特殊浴場火災に伴う特別査察の実施結果をお知らせします(12月26日)
- 松山市印鑑の登録及び証明に関する条例の一部改正(案)に対する意見を募集します(12月26日)
- 松山市介護医療院の人員、施設及び設備並びに運営に関する基準を定める条例(案)に対する意見を募集します(12月25日)
- 松山市指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例等の一部を改正する条例(案)に対する意見を募集します(12月25日)
- 「旅する新虎マーケット」で松山市をPRします(12月23日)
- 第6回LRT都市サミット松山2017を開催します(12月23日)
- 市民による市民のためのまちなかマガジン「MOBURU」第6号を発行しました(12月23日)
- 平成30年松山市公設卸売市場初市式を開催します(12月23日)
- 坂の上の雲ミュージアム 秋山好古祭2018を開催します(12月23日)
- 二之丸史跡庭園と城山公園堀之内地区でお正月遊びができます(12月23日)
- 松山城「お城のお正月」を開催します(12月23日)
- 平成29年度冬季子規塾の受講者を募集します(12月23日)
- 文化芸術作品投稿サイト「座朱欒(ザシュラン)」が作品の公開を開始します(12月22日)
- 平成29年度 第1回 松山圏域活性化戦略会議を開催します(12月22日)
- 平成29年度 第1回 まつやま人口減少対策推進会議 総会を開催します(12月22日)
- 松山市消防団年末特別警戒を実施します(12月22日)
- 第7期松山市高齢者福祉計画・介護保険事業計画(案)に対する意見を募集します(12月22日)
- 楽天トラベルの「ココロ潤う。おんな一人旅に人気の温泉地ランキング」で4年連続1位に選ばれました(12月22日)
- 風俗営業を営む特殊浴場に特別査察を実施します(12月21日)
- 松山競輪場の屋外観覧席を分煙化しました(12月21日)
- 平成30年成人式を開催します(12月21日)
- 常設展示室特集コーナー 新春特別展示「子規たちのお正月’18」を開催します(12月21日)
- 五明の里 生活博物館展と新春オカリナコンサートを開催します(12月21日)
- かがやき松山大賞(ボクシング・矢野利哉)表彰式を開催します(12月20日)
- 平成29年度「子どもから広がるいじめ0ミーティング」を開催します(12月20日)
- 坊っちゃん劇場ミュージカル「52days」~愚陀佛庵、二人の文豪~の役者4名が松山市長を表敬訪問します(12月19日)
- 平成30年仕事始めの式を開催します(12月19日)
- 平成29年12月14日付の報道資料「高校生が自転車マナーアップキャンペーンを実施します」を訂正します(12月16日)
- 第16回台湾国際女子野球トーナメントで優勝したマドンナ松山が松山市長を表敬訪問します(12月16日)
- 平成29年度松山市職員(民間企業等経験者)等採用試験の第2次試験合格者を発表します(12月16日)
- 高校生が自転車マナーアップキャンペーンを実施します(12月15日)
- 松山城の年末大掃除を実施します(12月15日)
- 第5回第6次松山市総合計画(後期基本計画)推進懇話会を開催します(12月15日)
- 公益社団法人松山青年会議所から寄贈される子ども相談窓口広報ツール贈呈式を行います(12月15日)
- JICAボランティアが帰国に伴い松山市長を表敬訪問します(12月14日)
- 「道後オンセナート2018」プレオープン作品、絵描き 淺井裕介「豊かさ」、「土の星の人」の泥絵の展示を開始します(12月13日)
- 道後温泉別館 飛鳥乃湯泉(中庭)と道後温泉 椿の湯の現地説明会を開催します(12月13日)
- 道後温泉別館 飛鳥乃湯泉グランドオープン記念式典と記念イベントを開催します(12月13日)
- 平成29年度まちづくり協議会交流会を開催します(12月13日)
- 第2回「移動する建築」製作ワークショップを開催します(12月13日)
- 平成29年度「シェイクアウトえひめ~県民総ぐるみ地震防災訓練~」を実施します(12月13日)
- 平成29年度アーバンデザインスクール活動報告会を開催します(12月13日)
- 平成30年松山市年賀交歓会を開催します(12月13日)
- 子規・漱石・極堂生誕150年記念 平成30年新春特別展「創作人形展 森川真紀子と子規の世界」の内覧会を開催します(12月12日)
- 子規・漱石・極堂生誕150年記念平成30年新春特別展「創作人形展 森川真紀子と子規の世界」を開催します(12月12日)
- 議会運営委員会を開催します(12月12日)
- 平成29年度松山市スポーツ推進委員1日研修会を開催します(12月9日)
- 道後オンセナート2018 イルミネーションアート作品「ひかりの実」を実施します(12月9日)
- 職員に期末・勤勉手当を支給しました(12月9日)
- 松山市・資生堂協定事業 道後温泉別館 飛鳥乃湯泉のグランドオープン記念イベントで「湯あがりヘアケア・スキンケア体感会」を実施します(12月8日)
- 平成29年度松山市職員(初級等)等採用試験の第2次試験合格者決定及び第3次試験の実施予定を発表します(12月8日)
- 保育を学ぶ学生が、子規が愛した一嘗三嘆・鯛料理に挑戦します(12月7日)
- 平成29年度 社会福祉功労者とボランティア功労者の厚生労働大臣表彰伝達式を行います(12月7日)
- みんなのひろばで松山アーバンデザインスクール主催のみかんツリー制作イベントを開催します(12月6日)
- かがやき松山大賞(陸上・河添 千秋)表彰式を開催します(12月6日)
- まつやまスポーツ笑顔大賞の表彰式を開催します(12月6日)
- 松山市立校で、今季初めてインフルエンザ様症状の集団発生で学級閉鎖します(12月5日)
- 交通安全推進への寄付と感謝状の贈呈式を開催します(12月5日)
- 「まつやま・もっと野菜を!プロジェクト」 松山大学生協と連携し、野菜レシピコンテストの試食会を開催します(12月5日)
- 清水地区自主防災連合会 防災訓練を実施します(12月5日)
- 松山アーバンデザインスクール主催の伊予絣を使ったハンドメイドワークショップを開催します(12月2日)
- 市内電車を使ったクイズラリー「まつトラムラリー」を開催します(12月2日)
- 「人権週間」街頭啓発を実施します(12月2日)
- 高齢者インフルエンザ定期予防接種の接種期間を延長します(12月2日)
- 青森県津軽みらい農業協同組合がりんごを寄贈します(12月2日)
- 松山市EC(電子商取引)セミナー「第1回 ホームページ販路開拓セミナー(基礎編)」を開催します(12月2日)
- 道後温泉本館の年末大掃除を行います(12月1日)
