2017年6月
- トルコで開催される第23回夏季デフリンピック競技大会(陸上)の懸垂幕を掲出します(6月30日)
- 松山リトルリーグの選手らが松山市長を表敬訪問します(6月30日)
- 「地域力パワーアップ大会 地域の力で楽しく年を重ねよう」を開催します(6月29日)
- 第29回松山市民グラウンド・ゴルフ大会を開催します(6月29日)
- 松山圏域中小企業販路開拓市2018の参加売り手事業者を募集します(8月22日)
- 平成28年度松山市中心市街地活性化基本計画の報告資料を公表します(6月28日)
- 第2回愛媛県消防救助技術大会を開催します(6月28日)
- 松山市長の資産等を公開します(6月28日)
- 松山城内建造物の一斉点検を行います(6月27日)
- 松山城で塀の破損被害がありました(6月27日)
- 「光のおもてなしin松山城2017」を開催します(6月27日)
- 余土子ども・子育て施設開所式を行います(6月27日)
- 北条鹿島でヘリコプターとの連携訓練を初めて実施します(6月27日)
- 平成29年度遊具等安全一斉点検を実施します(6月27日)
- 坂の上の雲ミュージアム 特別展示「松山と漱石」を開催します(6月24日)
- 森と湖に親しむ旬間「自然と遊ぼDAY!」を開催します(6月24日)
- 松山城登頂ウォーキングのスタンプ利用時間を延長します(6月24日)
- 和気浜緑地の希少動植物保全活動と和気小学校「クリーン和気」を実施します(6月24日)
- 愛顔(えがお)つなぐえひめ国体 水泳(オープンウォータースイミング)競技リハーサル大会(EHIME OWS 2017)を開催します(6月24日)
- 松山市愛顔(えがお)っ子応援券の申請受付を8月1日(火曜日)から開始します(6月23日)
- 中学校運動部活動(軟式野球部)指導者講習会を開催します(6月22日)
- 平成29年度第71回松山市小学校総合体育大会(第29回すもうの部)の結果をお知らせします(6月22日)
- 愛顔(えがお)つなぐえひめ国体(第72回国民体育大会)に向けて、日本競輪選手会愛媛支部のプロ競輪選手を招き、愛媛県国体出場選手の強化練習を行います(6月22日)
- 子規・漱石生誕150年・坂の上の雲ミュージアム開館10周年記念「明治体感☆俳句塾」を開催します(6月21日)
- 松山市議会スポーツ振興議員連盟定期総会を開催します(6月21日)
- 松山市議会観光振興議員連盟定期総会を開催します(6月21日)
- 「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉」の休憩室で提供するお茶菓子の発表会を行います(6月20日)
- 「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉」PR用「しおり」を制作しました(6月17日)
- 愛顔つなぐえひめ国体開催100日前を記念して、「みきゃんとみんなの笑顔で応援旗をつくろう」を実施します(6月17日)
- 北条公園(波妻地区)の愛称を募集します(6月17日)
- 平成29年度松山市職員(上級)等採用試験の第1次試験合格者決定及び第2次試験の実施予定を発表します(6月17日)
- 火災が連続して発生しています(6月17日)
- 議会運営委員会を開催します(6月16日)
- 平成29年6月12日付の報道資料「愛顔(えがお)つなぐえひめ国体(第72回国民体育大会)デモンストレーションスポーツ 3B体操を開催します」の開催時間と内容を訂正します(6月15日)
- 子規・漱石生誕150年記念 第20回俳句甲子園 地方大会(松山会場)を開催します(6月15日)
- 「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉」の屋根に鴟尾の設置工事を行います(6月14日)
- 第71回松山市中学校総合体育大会(水泳競技の部)を開催します(6月14日)
- 第71回松山市中学校総合体育大会(陸上競技の部)を開催します(6月14日)
- 姉妹都市の米国・サクラメント市の高校生が松山市を表敬訪問します(6月14日)
- JICAボランティアが出発・帰国に伴い松山市長を表敬訪問します(6月14日)
- 中核市東京事務所ご当地じまんフェア2017を開催します(6月14日)
- 子規・漱石生誕150年記念 第15回坊っちゃん文学賞ショートショート部門審査委員長・田丸雅智さんが松山市長を表敬します(6月14日)
- 北条鹿島旧鹿園で子鹿が生まれました(6月14日)
- 議会運営委員会を開催します(6月13日)
- 子規・漱石生誕150年記念「子規・漱石を未来へつなごうプロジェクト」 「まつやま市民劇団」の制作説明会を実施します(6月13日)
- 垣生分団東垣生消防ポンプ蔵置所落成式を開催します(6月13日)
- 平成29年度第1回松山愛郷会youthミーティングを開催します(6月13日)
- 愛顔(えがお)つなぐえひめ国体(第72回国民体育大会)デモンストレーションスポーツ 3B体操を開催します(6月13日)
- 重信川投網競技大会を開催します(6月13日)
- 6月定例会の開会日と閉会日に本会議場で「愛顔つなぐえひめ国体・えひめ大会」PR用ポロシャツを着用します(6月10日)
- 平成29年度松山市職員(薬剤師・獣医師)採用試験の申込受付状況を発表します(6月10日)
- 平成29年度まちづくり提案制度(次世代育成支援事業補助金)審査会を実施します(6月10日)
- 海水浴場のシーズン前の水質調査結果をお知らせします(6月10日)
- 松山市立小学校への図書の寄贈に感謝状を贈呈します(6月10日)
- 平成29年度安全安心指導者学校派遣を開始します(6月8日)
- 「松山市水源の森基金」への寄付に感謝状を贈呈します(6月8日)
- 味生地区まちづくり協議会準備会の設立総会が開催されます(6月8日)
- 平成29年度のふるさと産品が決定しました(6月7日)
- 水道週間イベント「まつやま水道フェスタ2017」を開催します(6月6日)
- 働く女性のための情報誌『日経WOMAN』と松山市が連携した初の魅力体感ツアーの参加者を募集します(6月6日)
- 子規・漱石生誕150年記念 第20回俳句甲子園 地方大会(東京会場)を開催します(6月6日)
- 平成29年度第71回松山市小学校総合体育大会(第29回すもうの部)を開催します(6月6日)
- 二番町駐車場西側歩道の一部が通行止めになっています(6月3日)
- 平成29年度「松山市版タウンページ」と「松山市版別冊タウンページ健康と医療」発刊に伴いNTTタウンページ株式会社が松山市長を表敬訪問します(6月3日)
- 城北運送株式会社から協賛をいただいた、えひめ国体広報・啓発用トラックのお披露目式を開催します(6月3日)
- 釣島灯台が2017年度「恋する灯台」に認定されました(6月3日)
- 平成29年度「笑顔のまつやま わがまち工房」第1回研究会を開催します(6月3日)
- 書家 三浦白鴎氏から作品「泉」を寄贈いただきます(6月3日)
- 松山市と台湾・台北市の相互誘客キャンペーンを開始します(6月3日)
- 議会運営委員会を開催します(6月2日)
- 平成29年度第71回松山市中学校総合体育大会を開催します(6月1日)
- 楽しく食べてうまいぞなもし 6月の食育月間に市民食育講座やロビー展を行います(6月1日)
- 平成29年度石手川ダム水源地域ビジョン推進委員会を開催します(6月1日)
- かがやき松山大賞(作文コンクール:綾田健志)表彰式を開催します(6月1日)
