2017年9月
- かがやき松山大賞(軟式野球・マドンナジュニア愛媛)表彰式を開催します(9月30日)
- 株式会社ニトムズから道後温泉別館 飛鳥乃湯泉への「コロコロ」の寄贈式を開催します(9月30日)
- 松山城観月祭「月のおもてなし in 松山城」を開催します(9月30日)
- 第72回国民体育大会愛顔(えがお)つなぐえひめ国体陸上競技会を開催します(9月30日)
- 衆議院議員総選挙の公営ポスター掲示板を設置します (9月29日)
- 平成29年度松山市職員(民間企業等経験者)採用試験及び平成29年度松山市職員労務職(障がい者)採用試験の申込受付状況を発表します(9月29日)
- 第72回国民体育大会愛顔(えがお)つなぐえひめ国体テニス競技会の競技日程を変更します(9月29日)
- 第72回国民体育大会愛顔(えがお)つなぐえひめ国体ハンドボール競技会(少年男女)を開催します(9月29日)
- 第72回国民体育大会愛顔(えがお)つなぐえひめ国体柔道競技会を開催します(9月29日)
- 第72回国民体育大会愛顔(えがお)つなぐえひめ国体高等学校野球(硬式)競技会を開催します(9月28日)
- 「道後オンセナート2018」特別参加作品、蜷川実花「道後温泉本館インスタレーション」の展示を開始します(9月28日)
- 第11回まつやま景観賞の候補物件を募集します(9月28日)
- 第72回国民体育大会 体操競技会(競技)を開催します(9月28日)
- 第72回国民体育大会愛顔(えがお)つなぐえひめ国体ゴルフ競技会を開催します(9月28日)
- インスタグラムを活用した四国四市合同キャンペーン「#riratabi Shikokuフォトコンテスト」を初めて開催します(9月28日)
- 市民による市民のためのまちなかマガジン「MOBURU」第5号を発行します(9月27日)
- 新たにブランド認定された「グニーユーカリ」を携えてえひめ中央農協の理事長が松山市長を表敬訪問します(9月27日)
- 第3回第6次松山市総合計画(後期基本計画)推進懇話会を開催します(9月26日)
- 愛媛県議会議員補欠選挙に伴う公営ポスター掲示板を設置します (9月26日)
- 「2017中央市場大感謝キャンペーン」を開催します(9月26日)
- 道後温泉別館 飛鳥乃湯泉開館記念式典を開催します(9月24日)
- 松山駅周辺整備事業説明会を開催します(9月23日)
- 平成29年9月22日(金曜日)の松山を楽しもうキャンペーン2017「愛媛県警音楽隊 秋のプロムナードコンサート」は中止します(9月23日)
- 歴史の記憶 須田剋太「街道をゆく」挿絵原画展 第5回愛蘭土紀行 を開催します(9月23日)
- 第72回国民体育大会愛顔(えがお)つなぐえひめ国体剣道競技会を開催します(9月23日)
- 第72回国民体育大会愛顔(えがお)つなぐえひめ国体なぎなた競技会を開催します(9月23日)
- 第72回国民体育大会愛顔(えがお)つなぐえひめ国体サッカー競技会(成年男子)を開催します(9月23日)
- 第72回国民体育大会愛顔(えがお)つなぐえひめ国体体操競技会(新体操)を開催します(9月23日)
- 第72回国民体育大会愛顔(えがお)つなぐえひめ国体自転車競技会(トラック・レース)を開催します(9月23日)
- 第72回国民体育大会愛顔(えがお)つなぐえひめ国体ボウリング競技会を開催します(9月23日)
- 第72回国民体育大会愛顔(えがお)つなぐえひめ国体テニス競技会を開催します(9月23日)
- 「まつやま圏域 移住&お仕事相談会」を初開催します(9月23日)
- (仮称)松山市文化芸術振興計画(案)への意見を募集します(9月23日)
- まつやま観光キッズが「坊っちゃん列車」で道後を訪れた方のおもてなしをします(9月23日)
- 平成29年度「ふるさとふれあい塾」を開講します(9月23日)
- 子規記念博物館常設展示室特集コーナー「山頭火と松山の人びと」を開催します(9月22日)
- 松山市長が愛媛県からの「西条と松山の水問題に対する6つの提案」に回答します(9月22日)
- 愛顔(えがお)つなぐえひめ国体 平成29年10月1日(日曜日)の剣道競技観戦の抽選をしました(9月22日)
- 子規・漱石生誕150年記念「俳句王国がゆく」の公開収録を行います(9月22日)
- 平成29年10月1日付 定期人事異動についてお知らせします(9月21日)
- ロープウェー商店街の理事長が松山市長を表敬訪問します(9月21日)
- 愛媛FCが松山市長を表敬訪問します(9月21日)
- 子規・漱石生誕150年記念 正岡子規のふるさとシンフォニー~春や昔を楽しもう!~を開催します(9月21日)
- 平成29年度第3回松山市子ども・子育て会議 教育・保育部会を開催します(9月21日)
- 松山を楽しもうキャンペーン2017「愛媛県警音楽隊 秋のプロムナードコンサート」を開催します(9月21日)
- かがやき松山大賞(自転車・梅澤幹太)表彰式を開催します(9月22日)
- 渇水対応を中止します(9月20日)
- 愛顔つなぐえひめ国体会場になる施設で防火指導を実施します(9月20日)
- かがやき松山大賞(松山城南高等学校自転車競技部)表彰式を開催します(9月20日)
- 新井満さん直筆「春や昔」の原稿贈呈式と記念講演会を開催します(9月20日)
- 松山市災害対策本部を廃止しました(9月18日)
- 全ての警報の解除に伴い、避難情報を解除しました(9月18日)
- 台風18号接近のため、へちまコンテスト作品展示表彰式を中止します(9月18日)
- 道後温泉別館 飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)の報道関係者への内覧会を開催します(9月17日)
- 市坪北、市坪南、古川西、古川北、古川南、和泉南の避難勧告を解除しました(9月17日)
- 立岩地区に避難勧告を発令しました(9月17日)
- 市坪北、市坪南、古川西、古川北、古川南、和泉南に避難勧告を発令しました(9月17日)
- 松山外環状道路空港線 側道部(国道56号~松山空港)開通式は中止します(9月17日)
- 日浦地区に、避難準備・高齢者等避難開始を発令しました(9月17日)
- 伊台地区に、避難準備・高齢者等避難開始を発令しました(9月17日)
- 一部地域に避難準備・高齢者等避難開始を発令しました(9月17日)
- 松山市災害対策本部を設置しました(9月17日)
- 松山市災害警戒本部を設置しました(9月17日)
- 松山外環状道路空港線 側道部(国道56号~松山空港)開通式の内容を変更します(9月16日)
- まつやま農林水産物ブランド化推進協議会の総会(新規ブランド認定)を開催します(9月16日)
- 「3010(さんまるいちまる)運動」啓発うちわの配布方法を変更します(10月10日)
- 台風18号接近のため、愛顔つなぐえひめ国体公開競技グラウンド・ゴルフの競技日程を変更します(9月16日)
- 「高齢者週間」行事の松山市マッサージ奉仕者表彰の場所を変更します(9月16日)
- 子規・漱石・極堂生誕150年 第52回子規顕彰全国俳句大会表彰式を開催します(9月16日)
- 坂の上の雲ミュージアム開館10周年記念 没後20年司馬遼太郎展「21世紀“未来の街角”で」の開催を記念し講演会を開催します(9月16日)
- 子規・漱石・極堂 生誕150年 糸瓜忌~子規追悼の集い~を開催します(9月16日)
- 秋の交通安全パレードを実施します(9月16日)
- 道後温泉別館飛鳥乃湯泉2階特別浴室の事前予約の受付を開始します(9月16日)
- 「保護者のための就活セミナー」を初開催します(9月16日)
- 子規・漱石・極堂生誕150年記念式典を開催します(9月16日)
- 「第3回ファミリー釣り大会in中島」を開催します(9月16日)
- 平成28年度「患者の声相談窓口」実績報告書を公表します(9月16日)
- 市内の専門学生や大学生のイラストや漫画作品で国体競技(ボウリング、なぎなた、体操・新体操、ハンドボール)の選手に声援を送ります(9月16日)
- 台風18号接近のため、愛顔つなぐえひめ国体水泳競技の競技日程を変更します【第1報】(9月15日)
- 台風18号接近のため、平成29年9月18日(月曜日)の「放置自転車リサイクル競売会」を中止します(9月15日)
- 議会運営委員会を開催します(9月15日)
- 平成29年度明るい選挙啓発作品審査会の審査結果をお知らせします(9月15日)
- 「花園町通り」リニューアル記念式典を開催します(9月15日)
- 「恋する灯台」に選ばれた釣島灯台を活用するため、「恋する灯台プロジェクト」のワークショップを開催します(9月15日)
- 「3010(さんまるいちまる)運動」啓発うちわを作製し、道後温泉本館で配布します(9月15日)
- 愛顔(えがお)つなぐえひめ国体(第72回国民体育大会)公開競技グラウンド・ゴルフを開催します(9月15日)
- 平成29年度明るい選挙啓発作品審査会を開催します(9月14日)
- 第4回 風早秋祭りフォトコンテスト2017を開催します(9月14日)
- 特定個人情報保護評価に関する全項目評価書の再評価【案】(住民基本台帳に関する事務)への意見を募集します(9月14日)
- 平成29年度 高齢者週間に伴いマッサージ無料奉仕と松山市マッサージ奉仕者表彰を行います(9月13日)
- 渇水対応を実施します(9月13日)
- 地域おこし協力隊が島の産品を活用したスイーツを試作します(9月13日)
- 松山市災害警戒本部を廃止しました(9月12日)
- 松山市災害警戒本部を設置しました(9月12日)
- 平成29年度第3回松山市公営企業局渇水対策委員会を開催します(9月12日)
- 10月からマイナンバーカード郵送方式とカード申請用顔写真の無料撮影サービス(期間限定)を新たに開始します(9月12日)
- 放置自転車リサイクル競売会を開催します(9月12日)
- 子規・漱石生誕150年記念 坂の上の雲ミュージアムウォークイベント「子規・漱石がたどった道後」の参加者を募集します(9月9日)
- 子規・漱石生誕150年記念 坂の上の雲ミュージアム特別イベント「正岡子規祭2017 文学座朗読ライブ-正岡子規、五感で生きた生涯-」を開催します(9月9日)
- 平成29年度 違反屋外広告物一斉撤去の実績を報告します(9月9日)
- 平成29年度 わが家のリフォーム応援事業(第2期)の募集を開始します(9月9日)
- 平成29年度 興居島地区 イノシシ生息状況中間報告会を開催します(9月9日)
- 坂の上の雲ミュージアム開館10周年記念 没後20年司馬遼太郎展「21世紀“未来の街角”で」開展式と内覧会を開催します(10月10日)
- 愛顔(えがお)つなぐえひめ国体 高等学校野球(硬式)競技の組合せが決定しました(9月9日)
- 老人ホームの一日施設長を任命します(9月9日)
- 松山市EC(電子商取引)セミナーの参加者を募集します(2月7日)
- 第72回国民体育大会愛顔(えがお)つなぐえひめ国体弓道競技会の開会式の内容を一部変更します(9月8日)
- 瀬戸内フェア2017を開催します(9月8日)
- 松山外環状道路空港線 側道部(国道56号~松山空港)が平成29年9月18日(月曜日(祝日))7時から順次開通します(9月8日)
- テレワーカー育成セミナー(入門編)の参加者を募集します(9月7日)
- 愛顔(えがお)つなぐえひめ国体 10月1日の剣道競技の取材は事前申込制です(9月7日)
- 平成29年度松山市福祉大会を開催します(9月7日)
- 「~愛顔(えがお)の実現~えひめ国体に向けた中予救急隊員セミナー」を開催します(9月7日)
- えひめ国体の会期前実施競技に合わせて大街道・銀天街で歓迎装飾をします(9月7日)
- 第2回第6次松山市総合計画(後期基本計画)推進懇話会を開催します(9月7日)
- 貸し切りフェリーで行く 第3回『坂の上の雲』のまち松山 サイクルロゲイニング大会in中島の参加者を募集します(9月7日)
- かがやき松山大賞(レスリング・小林賢弥)表彰式を開催します(9月7日)
- 愛媛オレンジバイキングスが松山市長を表敬訪問します(9月6日)
- 平成29年度松山市職員(初級等)等採用試験の申込受付状況を発表します(9月6日)
- 愛顔つなぐえひめ国体・えひめ大会で来松者を出迎える総合案内所を開設します(9月5日)
- 議会運営委員会を開催します(9月5日)
- 平成29年度 伊台実川地区 鳥獣生息状況中間報告会を開催します(9月5日)
- 第8回消防機関と救急医療関係者等の意見交換会を開催します(9月5日)
- 平成29年9月30日からの愛顔つなぐえひめ国体・えひめ大会開催に向け、「松山市観戦ガイド・アクセスガイド」を作成しました(9月5日)
- 平成29年度特殊災害対応訓練を実施します(9月2日)
- 平成29年度 違反屋外広告物の一斉撤去を実施します(9月2日)
- 第72回国民体育大会愛顔(えがお)つなぐえひめ国体弓道競技会を開催します(9月2日)
- 公共交通利用促進キャンペーン都市イベントin松山を開催します(9月2日)
- 平成29年7月5日からの大雨災害義援金の募集結果を報告します(9月1日)
- 平成29年度 第2回松山市地域包括支援センター運営協議会を開催します(9月1日)
- 産業廃棄物収集運搬業許可業者の許可取消し(行政処分)を命令しました(9月1日)
- 松山市と森ビル株式会社が連携協定を締結します(9月1日)
- 「自殺予防週間」街頭キャンペーンを実施します(9月1日)
