坂の上の雲ミュージアム 子ども未来プロジェクト「みんな集まれ!!自由研究」を開催します

更新日:2015年7月7日

発表内容

目的

坂の上の雲ミュージアムでは、平成25年度から、松山のこれからを担う若い人たちと学び、未来について考えていく「子ども未来プロジェクト」を実施しています。その取り組みの1つとして、夏休み期間中に「みんな集まれ!!自由研究」を開催します。
「入門コース」「探究コース(2プログラム)」「探検コース」の3つのコース、全部で4つのプログラムがあり、どのコースからでも参加可能です。
各プログラム終了時には参加証を、2つ以上のプログラムに参加するとオリジナルビッグ缶バッジをプレゼントします。

入門コース「自由研究のヒントを探せ!」

ミュージアムスタッフが一緒に館内を巡り、自由研究のヒントをはじめ、ミュージアムにある資料の探し方や楽しみ方を分かりやすく説明します。
【日時】平成27年7月20日(月曜日・祝日)、7月30日(木曜日)、8月5日(水曜日)、8月21日(金曜日)
     各回14:00~15:00
【場所】坂の上の雲ミュージアム館内
【定員】なし、事前申し込み不要

探究コース(1)「寄席においでんか!妖怪に出会う夏休み」

正岡子規も書生時代に楽しんだ「寄席」。また、古くから怪談ばなしは落語の演目として親しまれていました。このプログラムは、落語のプチワークショップと特別公演、愛媛の妖怪伝説のお話をします。
【日時】平成27年7月26日(日曜日) 10:30~12:00
【場所】坂の上の雲ミュージアム2階ホール
【講師】らくさぶろうさん、愛媛県歴史文化博物館学芸員 大本 敬久さん
【定員】30名程度(先着順)、事前申し込み必要

探究コース(2)「電信に挑戦!」

明治時代の重要な通信手段であったモールス符号を使った電信についての歴史や仕組みを学び、モールス符号の体験を行います。
【日時】平成27年8月1日(土曜日) 10:30~12:00
【場所】坂の上の雲ミュージアム2階ホール
【講師】電気通信大学 UECコミュニケーションミュージアム 学術調査員 有澤 豊志さん
【定員】30名程度(先着順)、事前申し込み必要

探検コース「ゴーゴー! 湯のまち道後たんけん」

松山市出身の迷路絵本作家 香川元太郎さんに制作していただいた「湯のまち道後迷路・かくし絵」を使って、道後のまち探検をしながらクイズに挑戦し、正岡子規、夏目漱石の足跡をたどります。
【日時】平成27年8月8日(土曜日) 10:00~11:30 ※小雨決行(順延なし)
【場所】道後周辺(道後温泉駅集合・解散)
【定員】20名程度(先着順)、事前申し込み必要

共通事項

【対  象】小学校4~6年生
【参加料】無料
      ※入門コースで保護者が同行される場合は観覧料(一般400円)が必要です。

申し込み

●入門コースは、当日会場でお申し込みください。
●探究コース(1)(2)、探検コースは、各開催日の前日までに、電話または、はがき、ファクス、eメールで、氏名、学年、電話番号をご連絡ください。
【申込先】住所:〒791-0001 松山市一番町三丁目20番地 坂の上の雲ミュージアム「子ども未来プロジェクト」係
      電話:089-915-2601
      ファクス:089-915-3600
      eメール:saka-museum@city.matsuyama.ehime.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

坂の上の雲ミュージアム事務所
〒791-0001 愛媛県松山市一番町三丁目20番地
所長:冨田 定伸
担当執行リーダー:石丸 耕一
電話:089-915-2601
E-mail:saka-museum@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2015年7月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで