2013年2月
- かがやき松山大賞(優れた「早寝早起き朝ごはん」運動の推進に係る文部科学大臣表彰 みかん一座)表彰式を開催します(2月28日)
- 東日本大震災2周年メモリアルイベントを開催します(2月28日)
- 味酒地区自主防災連合会の防火防災訓練を実施します(2月27日)
- 第7回まつやま子ども読書推進ネットワーク交流研究集会を開催します(2月27日)
- (株)えひめ飲料が新商品のPRで市長へ表敬訪問します(2月27日)
- まつやまスポーツ笑顔大賞の表彰式を開催します(2月26日)
- 社会福祉施設等における防火研修会を開催します(2月26日)
- 松山市議会基本条例策定チームの会を開催します(2月23日)
- 地域主権検討特別委員会を開催します(2月23日)
- Honda硬式野球部関係者が松山での春季キャンプ開催に伴い市長を表敬訪問します(2月23日)
- 平成24年度 第4回松山市地域包括支援センター運営協議会を開催します(2月22日)
- 第8回松山市都市景観賞の表彰式を開催します(2月22日)
- 幼少期の子どもを対象としたペープサート(紙人形劇)による環境学習会を行います(2月22日)
- 坂の上の雲ミュージアム第7回企画展「ハーグ万国平和会議」のオープニングセレモニーを開催します(2月21日)
- 坂の上の雲ミュージアム第7回企画展「ハーグ万国平和会議」の内覧会を開催します(2月21日)
- 歌手・Coba-U(コバユー)氏がご当地ソング「まつやま恋巡り」のリリースにあたり、市長を表敬訪問します(2月21日)
- 平成24年度松山市役所業務説明会を開催します(2月21日)
- 拓南中学校外28校で使用する電気の供給に係る一般競争入札を開札しました(2月20日)
- 河野地区タウンミーティングを開催します(2月19日)
- 平成24年度優れた「早寝早起き朝ごはん」運動の推進にかかる文部科学大臣表彰受賞が決定しました(2月19日)
- 第54回 放置自転車リサイクル競売会を開催します(2月19日)
- 長崎市グループホーム火災に伴う特別査察結果を公表します(2月16日)
- 議会運営委員会を開催します(2月16日)
- 留学生友好の森づくり事業を実施します(2月16日)
- 食育フェスタを開催します(2月15日)
- 第2回松山駅周辺笑顔あふれるまちづくり推進協議会を開催します(2月15日)
- 平成25年春季全国火災予防運動を実施します(2月15日)
- 松山市公営企業局災害時等支援協力員制度の発足式及び応急給水訓練を実施します(2月15日)
- 自衛隊・県消防防災航空隊・消防隊合同の林野火災防ぎょ訓練を実施します(2月23日)
- 伊佐庭如矢(いさにわゆきや)顕彰企画展を開催します(2月15日)
- 松山市競争入札参加有資格者の入札参加資格停止措置を行いました(2月15日)
- 春季全国火災予防週間行事に伴う防火パレードを実施します(2月15日)
- 春季全国火災予防週間行事に伴う訓練を実施します(2月15日)
- 東芝野球部関係者が松山での春季キャンプ開催に伴い市長を表敬訪問します(2月13日)
- 長崎市東山手町のグループホーム火災に伴う特別査察等の実施を実施します(2月13日)
- 平成24年度不法投棄防止夜間パトロール業務委託契約を解除しました(2月13日)
- 一般廃棄物処理施設設置許可業者に対する許可取消しを行いました(2月13日)
- 産業廃棄物最終処分場に関する措置命令を発出しました(2月13日)
- 第7回まつやま農林水産まつりを開催します(2月9日)
- 平成24年度第3回松山市水道モニター懇談会を開催します(2月9日)
- 第58回 松山市PTA研究大会を開催します(2月9日)
- 松山市ぼうさいのうた制作発表会を開催します(2月9日)
- 東京ヤクルトスワローズ公式マスコット「つば九郎」が公式戦開催告知キャンペーンに伴い松山市長を表敬訪問します(2月8日)
- 「響け!!言霊 第5回“ことばのがっしょう”群読コンクール」を開催します(2月8日)
- 「この街で」ウェディング in 松山を開催します(2月8日)
- 松山市議会基本条例策定チームの会を開催します(2月8日)
- 地域主権検討特別委員会を開催します(2月8日)
- NECバレー教室を開催される講師が表敬訪問をします(2月8日)
- 第3回道後温泉駅周辺モビリティセンター懇談会を開催します(2月8日)
- 平成25年松山衛生事務組合議会第1回定例会を開催します(2月7日)
- 平成25年松山広域福祉施設事務組合議会第1回定例会を開催します(2月7日)
- 平成25年松山養護老人ホーム事務組合議会第1回定例会を開催します(2月7日)
- 「しまぼう」がアサヒ十六茶キャンペーンに参加します(2月6日)
- 議会運営委員会を開催します(2月6日)
- 第50回松山市民俳句大会を開催します(2月6日)
- 水ヶ峠トンネル事故対策検討会を開催します(2月6日)
- 第4回中心地区都市再生懇談会を開催します(2月5日)
- 清水地区人権教育研究大会を開催します(2月5日)
- 中島JALカップミニバスケットボール交歓大会を開催します(2月5日)
- 愛媛マラソンに参加する友好都市の韓国・平澤市からの選手団が松山市を表敬訪問します(2月5日)
- 下水道革新的技術実証事業(B-DASHプロジェクト)の実証施設の運転を開始します(2月5日)
- 平成24年度 地震対応図上型防災訓練を実施します(2月5日)
- 松山市のまちづくり債(平成24年度公募公債)を募集します(2月2日)
- 「松山子ども市議会 松山市議会に親しむ一日」を開催します(2月2日)
- 平成24年度 包括外部監査報告書を提出します(2月2日)
- 番町地区タウンミーティングを開催します(2月2日)
- 文教消防委員会を開催します(2月2日)
- 平成24年度 第2回 松山市国民健康保険運営協議会を開催します(2月1日)
- 平成24年度第3回松山市自転車等駐車対策協議会を開催します(2月1日)
- 第57回 松山市公民館研究大会を開催します(2月1日)
