糸瓜忌~子規追悼の集い~を開催します

更新日:2022年9月8日

発表内容

目的 

 正岡子規の命日、9月19日に子規記念博物館で、子規の遺徳やそのおもかげをしのぶ、「糸瓜忌~子規追悼の集い~」を開催します。
 今回初めて、江戸端唄を子規週間で演奏します。子規も楽しんだといわれ、子規随筆の朗読と合わせ、人間子規を「音」で楽しみます。
 そのほか、正岡子規の命日の前後に、へちまコンテストなど関連イベントを行います。
 

日時

令和4年9月19日(月曜日・祝日) 午前10時~午前11時10分

場所

松山市立子規記念博物館 4階講堂 ※常設展示室を無料で開放します。

内容

●追悼式  献花
      一人芝居「坪内逍遥先生訪問前に」
      出演: 演劇ネットワーク Office59代表 渡部 和也(わたなべ かずや)さん
●講 演  「子規『月の都』を執筆」 子規記念博物館総館長 竹田 美喜(たけだ みき)

子規週間【令和4年9月3日(土曜日)~令和4年9月23日(金曜日・祝日)】

■令和4年9月10日(土曜日)午後0時30分~午後5時30分
 ●道後俳句塾2022 俳句塾 【場所】4階講堂

■令和4年9月11日(日曜日)
 ●道後俳句塾2022 吟行会 午前10時~午後5時30分 【場所】4階講堂、道後周辺

 ●へちまコンテスト表彰式 午前11時~午前11時30分 【場所】1階ロビー
  市内の小学生が育てたユニークなへちまを展示し、表彰します。

 ●子規と江戸端唄の夕べ 午後5時30分~午後6時30分 【場所】1階ロビー
  子規も楽しんだ江戸端唄の演奏や、子規随筆の朗読で、人間子規を「音」で楽しみます。

■令和4年9月23日(金曜日・祝日)午前10時~午後2時40分
 ●第57回子規顕彰全国俳句大会 【場所】4階講堂

「糸瓜忌~子規追悼の集い~」申込

【締切】 令和4年9月19日(月曜日・祝日) 午前10時
【定員】 150名 ※先着順、無料です。
【方法】 (1)氏名 (2)電話番号を明記し、来館または電話、FAX、メールで申し込んでください。
【申込先】松山市立子規記念博物館 (松山市道後公園1-30)
     電話:089-931-5566  FAX:089-934-3416  Eメール:sikihaku@lesp.co.jp

お問い合わせ

指定管理者:株式会社レスパスコーポレーション 活性化担当 (電話:089-931-5566)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

子規記念博物館
〒790-0857 松山市道後公園1-30
館長:門田 泰敏
担当執行リーダー:大内 平臣
電話:089-931-5566
Eメール:sikihaku@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2022年9月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで