「夏のDigi田甲子園」本選のため、松山市の取り組みを紹介する動画を公開します
更新日:2022年7月21日
発表内容
内容
「夏のDigi田甲子園」で、松山市が県予選を経て本選の全国大会に進出しました。「夏のDigi田甲子園」は、デジタルの力で地域の課題を解決したり魅力を高めたりする「デジタル田園都市国家構想」の一つで、特に優れた取り組みやアイデアを総理大臣が表彰します。
松山市の取り組みを紹介する動画を政府の公式サイトで公開します。令和4年8月15日(月曜日)までインターネットで一般の方からの投票を受け付けています。投票にご参加ください。
推薦部門
実装部門(中核市)
主催
内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局
取組名
地域子育て支援拠点事業でのオンラインサービスを活用した子育て支援
概要
保育園、幼稚園、子育てひろばなど「地域の居場所」と市の支援機関が連携し、デジタル技術を生かしながら、子育て中の家庭を支援します。
公開開始
令和4年7月22日(金曜日)午前10時~
政府公式サイト
公開場所
「夏のDigi田甲子園」政府公式サイト
投票期間
令和4年8月15日(月曜日)まで ※松山市の動画公開は令和4年7月22日(金曜日)から
(https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_denen/koushien.html)
お問い合わせ
【夏のDigi田甲子園に関すること】
デジタル戦略課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町4丁目7-2 本館10階
課長:重松 一禎
担当執行リーダー:御手洗 安晴
電話:089-948-6976
E-mail:digital@city.matsuyama.ehime.jp
【取組内容に関すること】
保育・幼稚園課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町4丁目7-2 別館2階
課長:好光 慎吾
担当執行リーダー:巻田 直樹
電話:089-948-6998
E-mail:hoiku@city.matsuyama.ehime.jp
