育児健康塾
更新日:2023年3月24日
「ドクターとゆっくり話そう」育児健康塾
※新型コロナウイルス感染防止対策を徹底したうえで、育児健康塾を開催します。 なお、会場へお集まりいただく参加方法に加え、オンラインでの参加もお受けします。 (新型コロナウイルスの感染状況によっては、オンラインのみになる場合があります。)
松山赤十字病院 小児科医師の講話で“ほっと”なひとときを一緒に過ごしませんか。
対象:18歳までの子どものいる保護者
日時:毎月1回 (8月を除く)14時から15時30分
定員:15名程度(多数の場合は抽選です。)
参加方法:(1)会場で参加 (2)オンラインで参加
申込方法:(1)お電話でお申し込みください (2)以下の申し込みフォームでお申し込みください
参加費:無料
お問合せ:電話 089-922-2399
ファクス 089-922-2150
「育児健康塾」オンラインでの参加について(PDF:250KB)
日時 |
テーマ |
申し込み受付期間 |
オンラインでの参加希望の方の |
|
---|---|---|---|---|
第1回 |
令和5年4月10日(月曜日) |
子どものほめ方・叱り方 |
令和5年3月10日(金曜日)から 3月23日(木曜日)まで |
申し込み期間外 |
第2回 |
令和5年5月8日(月曜日) |
オムツをはずそう |
令和5年4月7日(金曜日)から 4月20日(木曜日)まで |
申し込み期間外 |
第3回 |
令和5年6月12日(月曜日) |
スキンケアについて |
令和5年5月12日(金曜日)から 5月25日(木曜日)まで |
申し込み期間外 |
第4回 |
令和5年7月10日(月曜日) |
子どもの睡眠 |
令和5年6月9日(金曜日)から 6月22日(木曜日)まで |
申し込み期間外 |
第5回 |
令和5年9月11日(月曜日) |
自然災害 |
令和5年8月10日(木曜日)から 8月24日(木曜日)まで |
申し込み期間外 |
第6回 |
令和5年10月16日(月曜日) |
メディアと子育て |
令和5年9月8日(金曜日)から 9月21日(木曜日)まで |
申し込み期間外 |
第7回 |
令和5年11月13日(月曜日) |
乳児期からの食育 |
令和5年10月13日(金曜日)から 10月26日(木曜日)まで |
申し込み期間外 |
第8回 |
令和5年12月11日(月曜日) |
在宅時間における親子の過ごし方 |
令和5年11月10日(金曜日)から 11月22日(水曜日)まで |
申し込み期間外 |
第9回 |
令和6年1月15日(月曜日) |
オムツをはずそう |
令和5年12月8日(金曜日)から 12月21日(木曜日)まで |
申し込み期間外 |
第10回 |
令和6年2月19日(月曜日) |
子どもの教育について | 令和6年1月12日(金曜日)から 1月25日(木曜日)まで |
申し込み期間外 |
第11回 |
令和6年3月11日(月曜日) |
兄弟の子育て |
令和6年2月9日(金曜日)から 2月22日(木曜日)まで |
申し込み期間外 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
松山市子ども総合相談センター事務所(萱町事務所)
松山市萱町六丁目30-5 松山市保健所・消防合同庁舎1階
電話:089-922-2399
ファクス:089-922-2150
E-mail:hothot@city.matsuyama.ehime.jp
