【技術職(保健師・獣医師・薬剤師)】先輩職員のインタビュー(令和5年3月掲載)

更新日:2023年3月2日

【保健師】(保健所健康づくり推進課)河野 菜央(令和3年度採用)

安心して子育てできるように


(保健所健康づくり推進課)河野 菜央

Q1 現在の仕事の内容とやりがいを教えてください。

  • 主に乳幼児を対象とした母子保健事業を担当しています。こんにちは赤ちゃん訪問などで、赤ちゃんの身体計測を行ったり、育児で不安な事や悩み事がないか保護者の方と面談をしています。
  • 関わった赤ちゃんが成長する姿や、母子ともに元気な様子を見た時に、やりがいを実感します。

Q2 市役所に採用されてからの仕事の経験を教えてください。(特に、印象的な仕事は?)

  • 入庁して一番初めの仕事が、新型コロナウイルス感染症の対応業務で、陽性者の方への健康観察や疫学調査に従事しました。
  • 新型コロナウイルス感染症の対応で保健所業務がひっ迫し大変な時もありましたが、今振り返ると、新たな感染症への対応業務という貴重な経験を積むことができたなと思っています。

Q3 入庁前に抱いていたイメージと、仕事のギャップはありましたか?

  • 保健所で働く保健師は、データ分析等でパソコンとにらめっこをする業務が多いのかなと思っていました。実際は、家庭訪問など、人と直接触れ合い、地域へ出向いて行くことが多いです。
  • 松山市は中核市であり、保健所を設置しているため、難病や感染症業務なども行っています。入庁前の想像よりも、多くの課に保健師が配属されているため、保健師として様々な経験を積むことができます。

Q4 苦労したことと、それをどう乗り越えたかを教えてください。

  • 子育ての経験がないため、お母さん達からの母乳や育児の相談に応じることができるか、入庁当初はとても不安でした。実際、その場で答えることができないことも多々ありましたが、上司や先輩に相談したり、育児本等を見ながら自分なりの考えや答えを見つけることができました。また、悩みを共感したり、気軽に相談しあえる同期の存在はとても大きいです。
  • 訪問等で赤ちゃんの笑顔を見ると癒され、私自身元気をもらうことがあります!

Q5 市役所の仕事を通して成長したと感じる点は、どのような点ですか?

  • 入庁当初は保健師としてできない事が多く、悩んだこともありましたが、保護者の方から「河野さんに育児のことで相談したいことが。」と電話をもらった時は、保健師として1人の市民の方に認知してもらえたのかなと嬉しい気持ちになったのを覚えています。
  • また、訪問や電話で、「話ができて良かった。」と言ってもらえた時は、少しでも役に立てたかなと思え、成長を実感しました。

Q6 採用試験の申込みを検討している方に、一言メッセージをお願いします。

  • 現在は、保健師という職業がより世間にも広まり、みんなの安全・安心な生活を守る保健師のニーズは今まで以上に高まっていると思います。
  • 松山市はワークライフバランスも整っており、毎日楽しく仕事をすることができています。1人でも多くの方と、松山市で、同じ保健師として一緒に仕事ができることを楽しみにしています。頑張ってください!

【獣医師】(保健所生活衛生課)鈴木 菜央(令和3年度採用)

人と動物が安心して共存できるように


(保健所生活衛生課)鈴木 菜央

Q1 現在の仕事の内容とやりがいを教えてください。

  • 保健所で、主に犬の登録など狂犬病予防事業の窓口業務や、動物愛護推進事業として動物愛護週間事業などのイベント企画、保健所に収容された動物の管理指導等を担当しています。
  • 動物の管理指導等で現場に出ることもありますが、犬猫を動物病院にも連れていくことができない環境にある飼い主から、他部署や動物愛護団体の方々と連携して手を差し伸べることができた際に「助かりました。」とお礼を言われることもあり、保健所が飼い主にとって頼れる最後の砦であることや、その社会貢献度の高さを実感しています。

Q2 市役所に採用されてからの仕事の経験を教えてください。(特に、印象的な仕事は?)

  • 動物愛護週間事業として愛媛県や愛媛県獣医師会と三者合同主催で実施する「動物愛護フェスティバルえひめ」のイベント企画を担当しました。
  • 多くの方に来場していただくイベントは残念ながらコロナ禍で中止となりましたが、集客をしない企画として愛媛県動物愛護センター20周年記念講演のオンライン配信を実施することができました。初めての試みもあり音質などの課題は残りましたが、大きな企画イベントに携わる貴重な経験ができました。

Q3 入庁前に抱いていたイメージと、仕事のギャップはありましたか?

  • 公務員と聞くと、予め決められた事務仕事をこなすことが多い印象がありましたが、実際は現場に出る仕事も多く、地域の声を間近で聞くことができます。
  • また、少数精鋭のため、個々の意見が業務に反映されやすいことにも驚きました。

Q4 苦労したことと、それをどう乗り越えたかを教えてください。

  • 時期によっては、事務作業が手につかない頻度で電話が鳴ることがあります。特に猫の出産時期には子猫の引取依頼相談が多くあります。松山市は温暖で猫が多くなりやすい地域であり、様々な立場から御意見が寄せられますが、貴重な御意見として真摯に耳を傾けつつ、不幸な命をひとつでも減らすべく日々対応しています。
  • 困ったときは先輩が相談に乗ってくださり、分からないことも丁寧に教えていただけました。対応は担当内だけではなく他部署との連携も重要となり、個人ではなく組織として、チームワークを発揮して業務に取り組むことが大切だと日々実感しています。

Q5 市役所の仕事を通して成長したと感じる点は、どのような点ですか?

  • 前職では小動物臨床獣医師として働いており、公務員獣医師という異なる業種を経験することで、獣医師として視野が広がった点です。
  • 犬猫に対するアプローチの仕方について、臨床獣医師は主に飼い主と1対1の対応ですが、公務員獣医師は「人間社会の輪の中にある動物」という広い視点からアプローチします。
  • 臨床獣医師として目の前の1匹の動物を救うことも大変でやりがいがある仕事でしたが、公務員獣医師として動物の適切な日常管理を広く啓発することは、地域の動物関連トラブル等の改善や予防に繋がり、間接的に多数の動物の命を救える仕事であることを認識できました。

Q6 採用試験の申込みを検討している方に、一言メッセージをお願いします。

  • 獣医師は、動物を治療することだけにとどまらず、動物を通して社会に貢献できる職業です。公務員獣医師は事務作業や苦情処理が多いためか臨床のような華やかさがなく人気がないと言われますが、様々な分野の専門知識をもって広く社会に貢献できるのが公務員獣医師の魅力です。
  • また、コンパクトシティである松山市は移動時間が短いため経験が積みやすく、プライベートも充実できます。よい仕事をするには休暇等も大切ですので、これから公務員獣医師としてより働きやすいと感じてもらえる環境を一緒に作っていきましょう。

【薬剤師】(保健所医事薬事課)松原 佑季(令和元年度採用)

市民の健康を守る


(保健所医事薬事課)松原 佑季

Q1 現在の仕事の内容とやりがいを教えてください。

  • 病院・診療所の開設手続や、医療法人の設立・解散認可関係の手続、医療監視員として医療施設への立ち入りなど、衛生面の指導や人員配置等の確認を行っています。
  • また、市民の医療に関する相談を窓口や電話で受け付け、助言を行っています。市民が衛生的かつ安全な医療を受けられるように、医療への不安について市民の声に耳を傾け、医療機関側にも助言をしています。
  • 相談者の安心した声を聞いた時や、感謝された時にやりがいを感じます。

Q2 市役所に採用されてからの仕事の経験を教えてください。(特に、印象的な仕事は?)

  • 採用1年目には、薬局やドラッグストアの開設手続や立入検査を行いました。
  • 特に印象的な仕事は、新型コロナウイルス感染症対応です。医療機関への情報提供や、自治体間の調整、自宅療養者への対応策の検討などを行いました。周りの職員と昼夜を問わず意見を出し合い乗り越えていきました。

Q3 入庁前に抱いていたイメージと、仕事のギャップはありましたか?

  • 入庁前には、漠然と事務作業がメインと思っていましたが、週3回ほど外回りがあり、驚きました。
  • また、窓口や電話先など、すぐそばには市民がおられ、市民との距離感の近さに驚きました。

Q4 苦労したことと、それをどう乗り越えたかを教えてください。

  • 市民からの医療機関への相談を受ける際に、悩ましい内容も多く、業務時間外にも考え込むことがありました。落ち込みそうになった時、周囲の先輩からのアドバイスや声かけによって乗り越えることができました。
  • 医療関係者以外にも幅広い方と関わることが多く、医療に関する最新情報は会話の中で必要不可欠であり、知らないと話が進まないことがあります。関連通知を集めたり、毎朝新聞で業務と関連のありそうな記事を読んだりして知識量を増やす努力をしています。

Q5 市役所の仕事を通して成長したと感じる点は、どのような点ですか?

  • 説明会や講習会を通じて、相手に理解してもらえるような説明力やコミュニケーション能力が成長したと感じます。
  • 職員間でも部署を問わず、積極的に会話することにより生まれるアイディアも多いことに気づき、声かけを大切にしています。

Q6 採用試験の申込みを検討している方に、一言メッセージをお願いします。

  • 公務員薬剤師には幅広い知識とコミュニケーション能力が求められます。
  • 臨床現場で働く薬剤師とは異なり、より広い世界の多職種の方と仕事ができます。目の前の一人だけではなく、より多くの市民の健康を守るために、市民と距離感の近い公務員薬剤師として一緒に働いてみませんか。

お問い合わせ

人事課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館4階

電話:089-948-6940

E-mail:jinji@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで