議会報告会
更新日:2025年2月17日
松山市議会では、議会をより身近なものに感じていただけるよう、議員が直接、市民の皆さんに議会の活動をお伝えするとともに、市民の皆さんの議会や市政に関するご意見を市政に反映するため、議会報告会を開催しています。
第8回議会報告会
開催概要
今回は、大学で議会報告会を開催しました。
当日は55名の方にご参加いただき、「議会の概要」「耐震化や浸水対策など、危険箇所の安全対策」及び「妊娠・出産、産後へのサポート」について報告した後、11グループに分かれて意見交換を行いました。
開催日時 令和 7年1月15日(水曜日)午後4時30分~5時50分
開催場所 松山東雲女子大学・松山東雲短期大学 A-2-1教室
プログラム
1.開会あいさつ 松山市議会副議長 清水 尚美
2.議会報告 議会の概要について 議会報告会実行委員会委員長 大塚 啓史
耐震化や浸水対策など、危険箇所の安全対策について
総務理財委員会委員長 角田 敏郎
妊娠・出産、産後へのサポートについて 市民福祉委員会委員長 長野 昌子
3.意見交換
4.閉会あいさつ 松山市議会副議長 清水 尚美
議会報告の様子
意見交換の様子
動画の公開場所
YouTube松山市議会公式チャンネル「ようこそ松山市議会へ」(外部サイト)で議会報告会の動画を公開しています。
第8回議会報告会のうち、開会あいさつと議会報告をご視聴いただけます。(約40分)
意見交換でいただいたご意見等について
意見交換や参加者アンケートでいただきました貴重なご意見・ご要望は、今後の審議等の参考とさせていただき、市民の皆さまに信頼される議会の実現を目指します。
第1回から第7回の議会報告会
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
