市議会事務局(しぎかいじむきょく)キッズページ

更新日:2018年10月3日

ようこそ市議会(しぎかい)

 市議会(しぎかい)市長(しちょう)は、(くるま)両輪(りょうりん)のように、おたがいに(ちから)を出し合って、()みよい松山市(まつやまし)をつくるためがんばっています。

市議会(しぎかい)のやくめ

 わたしたちが()んでいる松山市(まつやまし)を、住みやすくするにはどうしたらいいか。
 それは、みなさんが、クラスのことはクラスみんなで(はな)しあって()めるのと同じように、松山市に住んでいる人みんなが意見(いけん)()しあって決めるのが一番(いちばん)よい方法(ほうほう)です。
 しかし、松山市にはおよそ51万人(まんにん)の人が住んでおり、みんなが(あつ)まって話し合いをすることはできませんし、意見もまとまりません。

 そこで、市民(しみん)の中から何人かの代表(だいひょう)をえらび、その代表者(だいひょうしゃ)が集まって会議(かいぎ)(ひら)いて話し合い、いろいろなことを決めます。
 その代表者が、市議会議員(しぎかいぎいん)市長(しちょう)で、その話し合いをするところが市議会(しぎかい)です。

市議会議員(しぎかいぎいん)

 市議会議員(しぎかいぎいん)市長(しちょう)は、4年に1回選挙(せんきょ)(えら)ばれます。
 市議会議員(しぎかいぎいん)(かず)は市のきまりである条例(じょうれい)によって43人と()められています。

市議会(しぎかい)のしごと

 わたしたちが()んでいる松山市を快適(かいてき)()みやすいまちにするために、市長(しちょう)は、学校(がっこう)道路(どうろ)などをつくったり、水道(すいどう)消防(しょうぼう)、ごみを(あつ)めるなどいろいろな仕事をしています。
 市民(しみん)は、これらの仕事(しごと)に対して、いろいろな希望(きぼう)をもっています。
 市議会(しぎかい)は、市民(しみん)のいろいろな希望(きぼう)を市の仕事(しごと)にいかすため、予算(よさん)条例(じょうれい)請願(せいがん)などについて、くわしく話し合い、どう処理(しょり)するか本会議(ほんかいぎ)決定(けってい)します。

本会議(ほんかいぎ)

 松山市では、本会議(ほんかいぎ)は1年に4回、3月、6月、9月、12月にひらくことが、条例(じょうれい)で決められています。これを定例会(ていれいかい)といいます。
 また、どうしても(いそ)いで決めなければならないことがあるときは、臨時(りんじ)本会議(ほんかいぎ)をひらくことができます。これを臨時会(りんじかい)といいます。

議長(ぎちょう)副議長(ふくぎちょう)

 1年に4回(ひら)かれる定例会(ていれいかい)では、市長(しちょう)からたくさんの議案(ぎあん)がだされます。しかし、会議(かいぎ)日数(にっすう)(かぎ)られていますから、てきぱきと(はな)()いを(すす)めていかなければなりません。
 そこで、議員(ぎいん)の中から代表者(だいひょうしゃ)を1人(えら)び、会議(かいぎ)進行役(しんこうやく)をしてもらいます。この進行役(しんこうやく)議長(ぎちょう)です。
 議長(ぎちょう)は、会議(かいぎ)(すす)めるだけでなく、議員(ぎいん)意見(いけん)をまとめたり、市議会(しぎかい)代表(だいひょう)していろいろな会議(かいぎ)行事(ぎょうじ)出席(しゅっせき)します。
 議長(ぎちょう)(べつ)仕事(しごと)病気(びょうき)などで会議(かいぎ)出席(しゅっせき)できないときにそなえ、議長(ぎちょう)のかわりをする人を1人えらびます。その人が副議長(ふくぎちょう)です。

委員会(いいんかい)

 市長(しちょう)からは、たくさんの議案(ぎあん)がだされますから、ぜんぶの議員(ぎいん)本会議(ほんかいぎ)でいちどに話し合ったのでは、じゅうぶんな話し合いをすることができません。
 そこで、市の仕事(しごと)をグループごとにわけ、それぞれのグループでくわしい話し合いをします。このグループを委員会(いいんかい)といいます。
 松山市には6つの常任委員会(じょうにんいいんかい)があります。また、必要(ひつよう)な時に特別委員会(とくべついいんかい)をつくります。そのほか、本会議(ほんかいぎ)日程(にってい)など、議会(ぎかい)(すす)(かた)について議会運営委員会(ぎかいうんえいいいんかい)で話し合って決めています。

請願(せいがん)陳情(ちんじょう)

 わたしたちが住んでいるまちのいろいろな問題(もんだい)、たとえば、公園(こうえん)がほしいとか、安心(あんしん)して学校(がっこう)へいける道路(どうろ)をつくってほしい、というような希望(きぼう)があれば、請願書(せいがんしょ)陳情書(ちんじょうしょ)として提出(ていしゅつ)することができます。

傍聴(ぼうちょう)のしかた

 市民(しみん)がえらんだ議員(ぎいん)が、本会議(ほんかいぎ)委員会(いいんかい)でどんな話し合いをしているのかを見学(けんがく)することができます。ただし、小学生以下(しょうがくせいいか)の子どもは、おとなの人といっしょでなければ、会議(かいぎ)見学(けんがく)することはできません。

会議(かいぎ)のきろく

 本会議(ほんかいぎ)委員会(いいんかい)で話し合ったようすは、会議録(かいぎろく)にきろくしています。会議録(かいぎろく)は、市役所(しやくしょ)中央図書館(ちゅうおうとしょかん)市議会(しぎかい)のホームページの中にある「会議録検索(かいぎろくけんさく)システム」で()むことができます。
 また、「まつやま市議会(しぎかい)だより」でも、会議(かいぎ)のようすをお知らせしています。みなさんの(いえ)にも、年4回(2月、5月、8月、11月)「広報(こうほう)まつやま」といっしょに(くば)られています。

市議会(しぎかい)のばしょ

市議会の場所

お問い合わせ

市議会事務局

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館5階

電話:089-948-6652

E-mail:gikai@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

市議会事務局(しぎかいじむきょく)

  • 市議会事務局(しぎかいじむきょく)キッズページ

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで