令和3年2月 市長活動状況
更新日:2021年2月26日
2月22日 「第17回坊っちゃん文学賞」表彰式(オンライン)(市役所)
大賞受賞者と市長
「第17回坊っちゃん文学賞」の大賞と佳作作品が決定し、オンラインで結果発表と表彰式を行いました。
2月20日 松山商工会議所青年部 創立30周年記念大会(ANAクラウンプラザホテル松山)
挨拶する市長
松山商工会議所青年部 創立30周年記念大会に出席しました。
2月19日 令和3年 松山養護老人ホーム事務組合議会、松山広域福祉施設事務組合議会、松山衛生事務組合議会 第1回定例会(市役所)
挨拶する市長
令和3年 松山養護老人ホーム事務組合議会、松山広域福祉施設事務組合議会、松山衛生事務組合議会 第1回定例会にそれぞれ組合長として出席しました。
2月19日 愛媛県・市町連携推進本部 令和2年度第2回会議(オンライン)(市役所)
会議の様子
愛媛県・市町連携推進本部 令和2年度第2回会議がオンラインで行われ、県と市町が連携して実施する施策などについて、県内市町の首長や県関係者と意見交換しました。
2月17日 令和3年松山市議会第1回定例会 開会(議場)
所信表明演説をする市長
令和3年松山市議会第1回定例会が開会し、所信表明演説をしました。
2月14日 情報番組「大会延期の今だからこそ!愛媛マラソン3時間スペシャル!」出演(道後温泉駅前)
番組に出演する市長
情報番組「大会延期の今だからこそ!愛媛マラソン3時間スペシャル!」に生出演し、愛媛マラソン実行委員会会長としてインタビューを受けました。
2月12日 令和3年愛媛県後期高齢者医療広域連合議会 第1回定例会(東京第一ホテル松山)
挨拶する市長
令和3年愛媛県後期高齢者医療広域連合議会 第1回定例会に広域連合長として出席しました。
2月10日 臨時記者会見(市役所)
令和3年3月定例市議会当初予算案等について、記者会見をしました。
2月10日 臨時記者会見(市役所)
新型コロナウイルス感染の確認について、記者会見をしました。
2月4日 総務省への要望活動(オンライン)(市役所)
要望活動の様子
熊田裕通総務副大臣にオンラインで松山市への特別交付税を要望しました。
令和3年1月 市長活動状況
1月28日 さいたま市と松山市との連携協定締結式(オンライン)(市役所)
左から市長、清水勇人さいたま市長、浜中裕徳理事長
脱炭素社会を実現するため、スマートシティやエネルギーなどの各分野で知見や地域資源を生かして連携するほか、イクレイのネットワークを活用して情報を発信していく、「さいたま市と松山市との連携協定」を締結しました。
1月26日 定例記者会見(市役所)
道後温泉本館の保存修理工事と第17回坊っちゃん文学賞最終審査通過作品について、記者会見をしました。
1月25日 臨時記者会見(市役所)
営業時間短縮の要請の延長に伴う協力金に係る令和2年度補正予算について、臨時記者会見をしました。
1月22日 臨時記者会見(市役所)
新型コロナウイルス感染の確認について、臨時記者会見をしました。
1月19日 松山商工会議所から要望書提出(市役所)
松山商工会議所の皆さんと市長
松山商工会議所から、地方創生や中小企業支援、まちづくり、観光振興など、松山市の施策への要望を受けました。
1月19日 臨時記者会見(市役所)
新型コロナウイルス感染の確認について、臨時記者会見をしました。
1月15日 松山城東ライオンズクラブからテントとベビーカー、テレビ寄贈(市役所)
松山城東ライオンズクラブの皆さんと市長
松山城東ライオンズクラブから、施設の利便性を高めるためテントとベビーカー、テレビを寄贈いただき、松山市から感謝状を贈呈しました。
1月14日 道後温泉活性化事業への寄附と感謝状、地方創生パートナー認定証の贈呈式(市役所)
出席者の皆さんと市長
信金中央金庫が創立70周年を記念して「SCBふるさと応援団」を実施し、松山市の道後温泉活性化事業が選ばれました。その事業に、企業版ふるさと納税を活用した寄附をいただき、松山市から感謝状と松山市地方創生パートナー認定証を贈呈しました。
1月14日 臨時記者会見(市役所)
新型コロナウイルス感染の確認について、臨時記者会見をしました。
お問い合わせ
秘書課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館3階
電話:089-948-6200
E-mail:hishoka3@city.matsuyama.ehime.jp
