渇水の記録(令和4年12月~令和5年4月)
更新日:2023年10月26日
1 経緯
松山市の主要な水源である、石手川ダムの貯水率が平年値を下回っていたため、12月12日(月曜日)から渇水対応を実施してきました。
4月以降の降雨で水源状況が回復し、石手川渇水調整協議会(国土交通省)で、4月20日(木曜日)午後0時に、石手川ダムの取水制限を解除することが決定されたため、松山市の渇水対応を中止しました。
節水にご協力いただきありがとうございました。
種 別 | 令和5年 4月20日 |
平年値 | 平年比 |
---|---|---|---|
ダム貯水率 | 90.2% | 88.8% | +0.4 |
地下水位 | 2.20m | 2.53m | +0.33m |
年 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 累 計 |
---|---|---|---|---|---|---|
令和4年~ 令和5年 |
29.0mm | 62.0mm | 49.0mm | 76.0mm | 136.0mm | 352.0mm |
平年値 | 61.8mm | 50.9mm | 65.7mm | 105.1mm | 107.3mm | 390.8mm |
平年比 | 47% | 122% | 75% | 72% | 127% | 90% |
2 実施してきた松山市の渇水対応
令和4年12月12日(月曜日) 令和4年度第4回松山市公営企業局渇水対策委員会(ダム貯水率55.8%)
令和4年12月12日(月曜日)~
・市民への節水目標(1人1日バケツ1杯10リットル)を提示
・大口使用者(月200立方メートル以上使用)に節水を依頼
・公用車両などの側面に「節水」ステッカーを貼付
・市役所庁内放送を使った節水PR
・市役所庁舎案内板に水源状況を表示
・ホームページで情報を発信
・SNS(LINE、Facebook、Twitter)で情報発信
・愛媛CATVの協力で節水PR映像を放映
・公用車両の洗車自粛
令和4年12月13日(火曜日)午前10時~
・減圧給水(第1段階:0.2メガパスカル⇒0.15メガパスカルへ減圧)
令和5年4月14日(金曜日) 令和5年度第1回松山市公営企業局渇水対策委員会(ダム貯水率78.3%)
令和5年4月15日(土曜日)午前0時~
・石手川ダムからの取水(上水道)について、自主節水3%
令和5年4月20日(木曜日) ダム取水制限解除、松山市の渇水対応を中止
3 現在の水源状況
お問い合わせ
企業総務課
〒790-8590 愛媛県松山市二番町四丁目4-6 松山市公営企業局庁舎2階
電話:089-998-9821