渇水の記録(令和元年度)
更新日:2019年7月19日
渇水対応を中止します
1 経緯
本年は、5月以降の降水量が少なく、水源状況が厳しくなり、5月24日(金曜日)から渇水対応を実施してきました。
梅雨前線等の影響による降雨で、ダム貯水率が回復し、第2回石手川渇水調整協議会(国土交通省)で石手川ダムの取水制限が解除されたことから、7月19日(金曜日)で松山市の渇水対応を中止します。
4月 | 5月 | 6月 |
7月(19日0時現在) |
|
---|---|---|---|---|
令和元年 | 76ミリ | 36ミリ | 156ミリ |
187ミリ |
平年値 | 108ミリ | 142ミリ | 224ミリ |
192ミリ |
平年比 | 70% | 25% | 70% |
97% |
2 中止する渇水対応
- 市民への節水目標(1人1日バケツ1杯10リットル)を提示
- 公用車両などの側面に「節水」ステッカーを貼付
- 防災行政無線による節水放送
- 市役所庁舎案内板に水源状況の表示
- 市役所庁内放送(節水PR)
- ホームページによる情報発信
- まつやまインフォメーションによる節水PR映像の放映
- ストリートビジョンによる節水PR映像の放映
- SNS(フェイスブック、ツイッター)による情報発信
- 支所等の洗面所バルブの絞り込み
- 公用車両の洗車自粛
- 減圧給水(第1段階:0.2メガパスカル→0.15メガパスカル)
- 大口使用者(月200立方メートル以上)への節水依頼
- 愛媛CATVによる節水PR映像の放映
3 これまでの渇水対応
月日 | 天候・水源に関すること | 実施内容 |
---|---|---|
5月24日 | 地下水水位4.27m | 第1回松山市公営企業局渇水対策委員会を開催
|
5月27日 |
|
|
6月3日 |
地下水水位4.69m |
第2回松山市公営企業局渇水対策委員会を開催
|
6月13日 |
地下水水位5mを下回る |
|
6月15日 |
市内降雨70.5mm |
|
6月18日 |
地下水水位2m台に回復 |
|
6月26日 |
四国地方梅雨入り |
|
6月29日 |
ダム取水制限5%が実施される |
|
7月13日 |
市内降雨34.5mm |
|
7月14日 |
ダム貯水率80%台に回復 |
|
7月18日 |
市内降雨81.5mm |
|
7月19日 |
ダム取水制限解除 |
渇水への対応を中止 |
4 現在の水源状況
お問い合わせ
企画総務課
〒790-8590 愛媛県松山市二番町四丁目4-6 松山市公営企業局2階
電話:089-998-9821
