芝生化日記(10月下旬)

更新日:2012年10月31日

10月第5週

10月31日(水曜日)  冬芝20日目

いよいよ明日は・・・

気温18℃。晴れ。冬芝養生最終日。
今日もお散歩日和でした。

午後、2階屋上みどりの広場から撮影してみました。緑が濃くなってきました。
冬芝養生中、2階遊戯室とみどりの広場で降園後の園庭開放の時間を楽しんできました。
帰りには「明日から、芝生で遊べるー!」と楽しみにしている声がたくさん聞こえてきました。
(明日からまた、みんなが裸足で元気に遊ぶのを楽しみにしているよ!)

番外編

お散歩で山口公園に行きました。
くま組のお友達は、出発前に園長先生から「今日、行く所に何がいるか、よく見てきてね。」と宿題をもらいました。
子どもたちが指差している先には・・・。
(子どもたちが「誰かに似ているー!」と喜んで言っていました。誰に似ているかは・・・ご想像にお任せします☆)

10月30日(火曜日)  冬芝19日目

名付けて冬芝ゾーン!

気温19℃。晴れ後くもり。

玄関前の西側は昨年の冬芝くんが多く生存しています。名付けて冬芝ゾーン!
今年の冬芝も元気に生長してきたので、このゾーンのみ芝刈りをしました。
(芝刈りをしていない所と冬芝ゾーンの生長を見てみよう!)

午後、肥料をまきました。にっこり山の上もバッチリです。
(夕方前からなぜか雨がパラパラ・・・きっと肥料をまいたから、空が味方してくれたんだね!)

10月29日(月曜日)  冬芝18日目

元気に育っています!

気温19℃。晴れ。
冬芝のわき芽が2本、3本と出てきているのが分かります。(今日は、にっこり山の観測地点付近を拡大してみたよ!)
幼稚園のお友達も11月から園庭で遊べる日を楽しみに「大きくなりよるね。」と見守っています。

番外編

今日は、坂本小5年生と一緒に脱穀をしました。
くま組のお友達は、刈った稲を脱穀機まで運びました。りす組とひよこ組のお友達は、脱穀機から出たわらを地域の方の所まで運び、わらぐろづくりのお手伝いをしました。
その後、籾摺りをしたもち米を見て「これがお餅になるんよね」と餅つきを楽しみにしていました。
(地域の方や園長先生からもたくさん運んで「お手伝いが上手にできました」ってほめられていたね。わらぐろを見て、「わらのおうちができたね」「誰が住むのかな?」「こぶたさんが住むのかな・・・」と喜んでいたね。)

10月第4週

10月26日(金曜日)  冬芝15日目

秋の風物詩?

気温19℃。晴れ。
緑が増えてきたように感じます。

今日は、にっこり山の北側からの風景です。
くま組のお友達がたくさんの渋柿を持ってきてくれました。
昨日、くま組のお友達が渋柿の皮をむいて、干しました。
(毎年、干し柿をしているんだよね。この時期の幼稚園の風物詩!出来上がるのが楽しみだね。)

10月25日(木曜日)  冬芝14日目

順調です!

気温18℃。くもり。
冬芝の種を蒔いて、ちょうど2週間がたちました。
今日は、にっこり山頂上付近の様子の角度を変えて撮影してみました。だんだん観測地点が見えないほど、大きくなっています。

発見!!排水溝の溝で冬芝の赤ちゃんが育っています。
雨の道で流れてきたのでしょう。(やっぱり土砂降りの雨にはかなわないなあ。)

10月24日(水曜日)  冬芝13日目

秋一番の冷え込みでした

気温18℃。晴れ。
冬芝くんが一日一日と伸びているのが分かりますね。
さわやかな秋晴れでした。(今日もお散歩日和。みんなで金比羅神社にお出かけしていたね。今日は、お客さんがいっぱいで、楽しそうだったね。)

今朝は朝一番の冷え込みだったそうです。
園庭全体に朝露が降りていました。

10月23日(火曜日)  冬芝12日目

雨降りです!

気温15℃。雨。
昨晩からたっぷりの雨をもらい、冬芝の芽も喜んで大きくなっています。
にっこり山頂上の観測地点の冬芝の赤ちゃんたちの成長が目に見えて分かります。

雨の中、落ち葉ときのこが遊びに来ていました。
(毎日、どこかのクラスが「きのこ」の歌をうたっているからかなあ・・・)
降園前、陽の光が・・・ひよこ組のお友達が「晴れてきたー!」「虹が見えるよ」と空を見上げていました。(虹は見えなかったけれど、♪~雨が上がって、明日はきっといい天気~)

10月22日(月曜日)  冬芝11日目

緑になってきたよ!

気温24℃。晴れ。
冬芝の芽がどんどん伸びて、全体的に緑になってきました。
にっこり山頂上付近も冬芝の赤ちゃんがたくさん出てきています。
(玄関前のポツポツ濃い緑の所は昨年の冬芝くんたちです。次は「私たちの番よ!」と言わんばかりに大きくなっているよー。)

緑の芽の中にピンク色の芽が出ているのを発見しました。
(どうして、これだけピンク色なのかなあ?周辺の山や木々の紅葉を見て、ちょっと色づいてみたのかなあ?それとも・・・)

10月第3週

10月19日(金曜日)  冬芝8日目

芽は元気です!

気温20℃。晴れ。
昨日よりも明らかにたくさんの緑の芽がピーンと伸びて長くなっているのが分かります。

お友達が「冬芝の赤ちゃんが大きくなりよるね。」「どこ、どこ?」と見ています。
「あっ、ここにもある。」「早く大きくなあれ!」と喜んでいました。
(それぞれのお部屋にある冬芝の赤ちゃんも大きくなり、みんなが「芽が出てるー!」って喜んでいる声がにっこり山にも聞こえてきたよ。)

15時のにっこり山の中ほどです。斜面に黄緑の芽が出ているのが分かりますか?
太陽の光を浴び、たっぷり水をもらい、うれしそうです。
(これから、どんどん大きくなっていくよ。昨年の冬芝くんに負けないくらい大きくなるよー!)

10月18日(木曜日)  冬芝7日目

芽が出たよ!

気温18℃。くもり。
今朝、芽が出ているのを発見!ニョキッと出ているのが分かりますか? 
(一気に芽が出るとは、雨の力は偉大だなあ・・・)

昨日の土砂降りの雨で、種が流れないか心配していると・・・。(予想が的中☆)
水が流れる道にスジになって固まっています。
よーく見てみると、ランナーに引っかかって種とサッチの群衆がありました。
ほうきで、まんべんなく広げておきました。(どの種も芽が出てくるといいなあ。欲張りすぎ??)

10月17日(水曜日)  冬芝6日目

今日は雨!

気温20℃。雨。
まだまだ芽が出てきません…。土砂降りの雨で冬芝の種が流れていかないかちょっと心配です。
(たっぷりの雨で芽が出るといいな・・・)

にっこり山の一部分では
夏芝が短く刈られて元気になりランナーが出て緑になっている部分と昨年の冬芝がニョキニョキと出てきている部分があります。
(冬芝って1年草じゃなかったんだ!)
夏芝くんと昨年の冬芝くん、今年の冬芝くんがどのように仲良しになっていくか見守っていきたいと思います。

10月16日(火曜日)  冬芝5日目

動物園に行ったよ

気温26℃。晴れ。
特に変化はありません。
ちびっ子サカモト探偵団も空き容器に水のみを入れて冬芝の種の様子を観察中・・・本日、芽と根が出ているのを発見しました。サカモト探偵団よりも早い発芽です。(水がたっぷり必要なのが実証されたような・・・)

秋晴れのもと、絶好のお出かけ日和でした。
園長先生の話を聞いた後、園庭の芝生に見送られながら、動物園に出かけました。
「これは何の足跡かな?」「ペンギンかな。」「この足跡は、キリン!」「キリンさんの足は長いね」「届かないよ~。」と言い、ワクワクしていました。
ペンギンやコツメカワウソのお食事タイムやいろいろな動物を見たり、鳴き声を聞いたりして、楽しい1日でした。
目の前に動物が来て、ビックリしたお友達もいたけど、近くで見ることができて喜んでいたね。
(静かな一日で、ちょっと寂しかったよ。帰ってきた時のみんなの笑顔で、楽しかったことがよーく分かったよ。)

10月15日(月曜日)  冬芝4日目

変わりありません

気温24℃。晴れ。
特に変化はありません。土曜日と日曜日も先生が水やりをしました。
サカモト探偵団が水栽培で種の様子を観察中です。そこの種に白い根?芽?を発見!引き続き見守っていきたいと思います。
(短く刈られて、夏芝くんがやや元気になってきた部分もあるような・・・)

お問い合わせ

坂本幼稚園

〒791-1132 愛媛県松山市久谷町24

電話:089-963-1154

E-mail:sakamotoyou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで