芝生の様子(6月)
更新日:2014年6月30日
6月第4週
6月30日月曜日
年長組さんが浸し染めをしました。きれいな模様ができるので、びっくりしました。
6月27日金曜日
みんなでシャボン玉をしました。「やねまでとんだね」と大喜びしました。
6月26日木曜日
年長組さんが芝生と芝生の間の小さな草を抜いてくれました。とても上手に草ひきをしてくれました。
6月25日水曜日
田んぼへ散歩に行きました。たくさんのオタマジャクシを見ているだけで楽しい気持ちになりました。
6月24日火曜日
初めての芝かりをしました。「散髪してるの?」「きれいになったね」とみんなで見ています。
6月23日月曜日
年長組さんが、いっしょうけんめい石けんを削っています。「水を入れたらシャボン玉ができるよ」「泡たてしたらクリームになるよ」と教え合って遊んでいます。
6月第3週
6月20日金曜日
ジャガイモほりをしました。大きなジャガイモ、小さなジャガイモがいっぱい出てきました。
6月19日木曜日
「大きくなあれ、大きくなあれ」と水鉄砲やペットボトルで芝生に水やりをしました。
6月18日水曜日
「今日も雨だね。芝生が濡れてるね」と芝生を見ながら園児が登園しています。
6月17日火曜日
小学生や地域の方と一緒に田植えをした田んぼの様子を見に行きました。オタマジャクシがいっぱいいました。
6月16日月曜日
年長組さんがプール掃除をしました。明日からのプール遊びが楽しみです。
6月第2週
6月13日金曜日
「昨日の雨、すごかったね。芝生、大丈夫かなあ」と心配しながら、すべり台をしたり砂遊びをしたりして遊んでいます。
6月12日木曜日
芝生の前で年長組さんが一輪車の練習しています。「乗れるようになりたい」と頑張っています。
6月11日水曜日
今日も芝生にチョウチョがたくさん来ました。虫とり網を持ってチョウチョが近づいてくるのを待っています。
6月10日火曜日
「昨日の芝生は大きくなったかな」と登園した園児がのぞいています。芝生の上にはチョウチョが、たくさんとまっていました。
6月9日月曜日
園児と園児の保護者、五明小学校1,2年生、たくさんの地域の方と一緒に芝苗を植えました。大きくなるのが楽しみです。
6月7日土曜日
大きな機械が来て、土壌改良をしました。土がふかふかになりました。
6月3日火曜日
芝苗が届きました。大きく育つのが楽しみです。
