芝生の様子(10月)
更新日:2014年10月31日
10月第5週
10月31日金曜日
みんなでチューリップの球根を植えました。かわいい花が咲くのが楽しみです。
10月30日木曜日
親子コミュニティ広場の時間に龍田先生の「つくって遊ぼう」がありました。親子で遊べる手作りおもちゃを教えていただきました。
10月29日水曜日
伊台保育園のお友達が遊びに来てくれました。たくさんのお友達と遊ぶ楽しさを味わいました。
10月28日火曜日
進んで戸外へ出て遊んでいます。リトミックでは音楽に合わせて体を動かす楽しさを味わいました。
10月27日月曜日
園児のおじいさんの畑に芋ほりに出掛けました。大きなお芋がいっぱい掘れました。
10月第4週
10月24日金曜日
コミュニティーセンターに行きました。みんなでプラネタリウムを見たり、遊具で遊んだりして楽しい時間を過ごしました。
10月23日木曜日
風が強く、寒い日でしたが、鬼ごっこをして遊びました。体を動かすと温かくなりました。
10月22日水曜日
雨の一日です。保育室で絵をかいたり、積み木で家を作ったりして遊びました。
10月21日火曜日
小学校の山で虫とりをしました。バッタやトンボ、チョウチョ、カナヘビを見付けました。
10月第3週
10月18日土曜日
今日は参観日。保護者に一輪車が乗れるようになったところを見せました。
10月17日金曜日
一輪車乗りが大人気です。「乗れるようになりたいな」と頑張っています。
10月16日木曜日
小学生の体育を見ながら、外で遊びました。毎日練習している一輪車がとても上手になりました。
10月15日水曜日
一輪車やスケーターに乗ったり、ブランコをしたりして気持ちのよい戸外で体を動かして遊びました。
10月14日火曜日
芝生の上でお家ごっこをしました。砂と水を使っていっぱいごちそうを作りました。
10月第2週
10月10日金曜日
毎日、繰り返し練習していた年長児たちが手離しで一輪車に乗れるようになりました。頑張りました。
10月9日木曜日
芝生にバッタやカマキリが遊びに来ました。みんなで虫とりをしました。
10月8日水曜日
進んで戸外へ出かけて遊んでいます。ブランコや一輪車をしたり、泥団子を作ったりして遊びました。
10月6日月曜日
手作りのみこしを担いで地域を歩きました。五明の里に「わっしょい。わっしょい」と元気な声が響きました。
10月第1週
10月3日金曜日
「涼しいね」「気持ちがいいね」戸外で秋の気持ちのよさを味わいながら遊びました。
10月2日木曜日
元気な笛に合わせて「わっしょい、わっしょい」の声が響いています。お祭りの日が楽しみです。
10月1日水曜日
年長児が考えて作ったおみこしができました。「わっしょい、わっしょい」と園庭を練り歩きました。
