芝生の様子(9月)
更新日:2014年9月30日
9月第5週
9月30日火曜日
「わっしょい、わっしょい」とみこしをかついだ年長児が歩いています。お祭りをとても楽しみにしています。
9月29日月曜日
芝生にたくさんトンボが来たので虫とりをしました。遠くでは「秋のにおいがする」とキンモクセイの花が咲いていることに気付き、花集めをしました。
9月第4週
9月26日金曜日
進んで戸外へ出て、玉入れをしたり、一輪車をしたりして遊びました。体を動かして遊ぶ楽しさを味わいました。
9月25日木曜日
芝生にバッタやカマキリが遊びに来ました。「ここにいるよ」と教え合いながら虫とりを楽しみました。
9月23日火曜日
今日は運動会です。気持ちよい青空の下で思いっきり走ったり踊ったりしました。たくさん拍手をいただきました。
9月22日月曜日
すべり台をしながら小学校の運動場に次々とテントが建っているのを見ています。「明日、運動会だね」「楽しみだね」とおしゃべりしています。
9月第3週
9月19日金曜日
小学生がリレーの練習をしているのに気付いた子ども達が「がんばれ」と応援しています。「早いね」と驚いています。
9月18日木曜日
小学生と一緒に運動会の総練習をしました。小学校の広い運動場で思いきり走ったり踊ったりしました。
9月17日水曜日
芝生の上でお家ごっこです。砂場でごちそうを作ったお母さん役の子どもが「ごはんができたわよ。帰ってきて」とお友達をよんでいます。
9月15日月曜日
地域の敬老会に参加しました。おじいちゃん、おばあちゃんのために歌をうたったり踊ったりしました。
9月第2週
9月12日金曜日
芝生が気持ちいいので裸足で遊んでいます。芝生のおかげで戸外で遊ぶ幼児が増えました。
9月11日木曜日
小学生や年長組さんが一輪車に乗っているのを見て年中組さんも一輪車に挑戦するようになりました。「上手になりたいな」とがんばっています。
9月10日水曜日
小学生が一輪車をしているのを見ながら、幼稚園の子ども達も芝生の前で一輪車の練習をしています。「小学生みたいに乗りたいな」と思いながら一輪車に乗っています。
9月9日火曜日
芝生の上で玉入れをしました。何回もするうちにかごの中に玉がいっぱい入るようになりました。
9月8日月曜日
五明小学校1.2年生と一緒に運動会ごっこをしました。玉入れでは、小学校のお兄さん、お姉さんのおかげで玉がたくさん入りました。
9月第1週
9月5日金曜日
「小学校で何かしているよ」と登園してきた子ども達が芝生から見ています。小学生の一輪車の演技に驚いていました。
9月4日木曜日
ひさしぶりに使えるようになったブランコが大人気です。「誰かブランコかわってよ」と順番に待っています。
9月3日水曜日
芝生の上でゴルフをしたり玉入れをしたりして遊びました。気持ちのよい戸外で体を動かして遊ぶ楽しさを味わいました。
9月2日火曜日
年長組がテープカットをして、芝生開きをしました。芝生の上でみんなですずわりをしたり、体操をしたりしました。明日から思い切り芝生の上で遊びたいと思います。
9月1日月曜日
ひさしぶりに会った友達に「夏休み、楽しかったね」と芝生の前でお話をしています。2学期も元気にいっぱい遊びたいと思います。
