9月の様子

更新日:2024年9月30日

第4週

9月30日

五明小学校のおにいさんやおねえさんのダンスや一輪車を見たよ!とってもかっこよかったよ!その後、友達と一緒に走ったり、踊ったり、玉入れをしたりして、体をいっぱい動かしたよ。10月3日は運動会の総練習!頑張るぞーエイエイオー♪

9月27日

毎日、少しずつ続きをしながら作っているおみこし。あお組さんがアイデアを出し合いながら、飾りを付けているよ。戸外では、野菜の水やりをしたり、五明小学校のおねえさんにフラフープのコツを教えてもらったりしたよ。そして、おにいさんやおねえさんを見ながら、体操をしたよ。運動会が楽しみだね!

9月26日

今日は、日浦小学校に行ったよ。先生方が声を掛けて下さり、運動会の練習を見たよ。小学生も中学生もみんな頑張っていて、かっこよかったよ。教室では、1、2年生と一緒に遊んで楽しかったよ。ありがとう♪あお組さんが中心になって進めているおみこし作り。屋根の上には鳥を飾り、おみこしの中には、神様の部屋もできたよ。みこしパレードが楽しみだね、

9月25日

今日は、冬野菜の苗を植えたり、おみこし作りの続きをしたりしたよ。遊びに来た、未就園のお友達にもウサギを紹介したよ。五明小学校の1年生のおねえさんから一輪車の乗り方を教えてもらったよ。ありがとう♪

9月24日

今日は、みんなで歩いて地域の方に運動会の案内状を届けたよ。郵便でも送ったよ。10月の運動会が楽しみだね♪7月の陶芸教室の作品が焼き上がったよ。陶芸教室の先生ありがとう♪

第3週

9月20日

自分が作った、ウサギや弓矢を園長先生や小学校のおねえさんに見てもらったよ。そして、「すごいね」と言ってもらったよ。涼しい時間に幼稚園周辺を散歩したよ。公民館長さんやまちづくり協議会の方にも会ったよ。いつも優しくしてくれてありがとう。避難訓練(地震→火災)は、約束を守って避難することができました。

9月19日

五明小学校の1、2年生のおにいさんやおねえさんと一緒に、いすとりゲームやかもつれっしゃ、そして、音楽に合わせて表現遊びをしたよ。今日は、おみこしの土台を作ったよ。少しずつ形になってきたね!砂場では、ダムのレストランが開店。「おいしいチョコレートケーキをどうぞ!」とってもおいしかったよ♪

9月18日

五明小学校の図書室の先生と一緒に図鑑を見たよ。図書室の先生は本を見ながら、いろいろなことを教えてくれたよ。おみこしを作ったり、砂場で宝島を作ったりしていっぱい遊んだよ。き組さんは、図鑑で見た「つばさ」の電車を作ったよ♪楽しかったね。

9月15日

五明地区の敬老会。公民館まで歩いて行ったよ。五明小学校のおにいさんやおねえさんの五明太鼓を夢中になって見ている子どもたち。とってもかっこよかったね。次は幼稚園の番。おじいちゃんやおばあちゃんの前で元気いっぱい踊ったよ♪おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも元気でいてね。

第2週

9月13日

五明小学校の図書館へ行ったよ。気に入った絵本や図鑑を見付けて見たよ。気分はもう小学生!楽しかったよ。衣装を着て敬老会の踊りの練習をしたよ。タブレットで振り返り、自信満々です。日曜日は、五明地区の敬老会。みんなのパワーをプレゼントしようね♪

9月12日

今日は、大好きな五明小学校のおにいさんやおねえさん、そして、先生たちといっぱい遊んだよ。1、2生の音楽の授業に参加したよ。音楽に合わせて、「かもつれっしゃ」をしたり、楽器遊びをしたりしたよ。初めて、五明太鼓を見たよ。真剣な表情で演奏している、おにいさんやおねえさんは、とってもかっこよかったよ。ぼくたちもおにいさんやおねえさんみたいになりたいな!親子ハワイアンフラ教室では、素敵な衣装を着て踊ったよ。講師の先生、素敵な踊りを教えてくれてありがとう♪

9月11日

今日は、幼稚園周辺を散歩したよ。田んぼでは、大きくなっている稲にびっくり!10月の稲刈りが楽しみだね。道路で、いろんなバッタを見付けたよ。砂場で泥んこになって遊んだり、五明小学校のおにいさんやおねえさんと一緒にかけっこやバルーンをしたりして楽しんだよ!今日で中学生の職場体験は終わり。おにいさん、たくさん遊んでくれてありがとう!

9月10日

今日は、心地よい風が吹いて気持ち良かったね。公民館に行って、図書室で好きな絵本を見たり、敬老会の出し物のリハーサルをしたりしたよ。本番が楽しみだね!五明小学校の3、4年生の先生に声を掛けてもらって、図工の時間を見たよ。おにいさんやおねえさんの集中した姿、とってもかっこよかったよ!

9月9日

五明小学校の3、4年生と一緒にヒメトラノオの観察をしたよ。コーディネーターさんから種植えと苗植えで花の色が異なることを聞いたよ。今度は一緒に種を取ろうね!5歳児あお組さんは、1、2年生の教室で給食を食べたよ。おにいさんやおねえさんから「上手に食べるね」と言ってもらったよ。歯みがきも一緒にしたよ。いろいろなことを教えてくれてありがとう。

第1週

9月6日

今日は、五明小学校のおにいさんやおねえさんと一緒に日陰で遊んだよ。たくさん抱っこをしてもらったよ。いつもありがとう!あか組さんは一輪車に挑戦中!小学生からたくさんの刺激をもらっています。プールでは、水の感触や心地良さを感じながら、ダイナミックに遊びました。とっても楽しかったね♪

9月5日

今日も五明小学校に遊びに行ったよ。2年生のおねえさんに、ランドセルを背負わせてもらって、うれしかったよ。運動場で、おにいさんやおねえさんと一緒にかけっこをしたよ。みんなと一緒に走ると、とっても楽しかったよ。また一緒に走ろうね。散歩に行くと、小さなドングリがあったよ。ちびっこ大冒険は、発見がいっぱーい♪プールは、今日も大盛り上がり!あか組さんもビート板に挑戦しています。明日でプールは終わり。楽しもうね!

9月4日

今日は、おひさまくらぶ(未就園児保育)があったよ。思い思いに水遊びや砂遊びを楽しんだよ。小さいお友達にも五明小学校のウサギのココアちゃんを紹介したよ。また、一緒に遊ぼうね。あか、あお組さんは、敬老会で渡すプレゼントを作ったり、プールに入ったりして遊んだよ。親子リトミック教室では、絵本を見たり、果物のリズム遊びをしたりしたよ。とっても楽しかったね♪

9月3日

 今日も幼稚園周辺を散歩したよ。裏山に行ったり、田んぼを見たりしてたくさん歩いたよ。まるでちびっこ大冒険だったね。
き組さんは、大きなカマキリを見つけたよ。五明幼稚園には、いろんな虫が遊びに来るよ。明日は、どんな虫が来るかな?楽しみだね♪

9月2日

 今日から2学期が始まったよ。園長先生から、2学期にある楽しい行事も聞いたよ。今からわくわくするね!そして、五明小学校のコイや、ヒメトラノオの花を見たり、幼稚園周辺を散歩したりしたよ。プールでは、夏休みの間にできるようになったことを披露したよ。楽しい一日だったね。明日も楽しみだね♪

お問い合わせ

保育・幼稚園課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館2階

電話:089-948-6911

E-mail:hoiku@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで