7月の様子
更新日:2024年7月24日
第4週
7月24日
今日は夏季保育日。みんなで、ひまわりの水やりや夏野菜の収穫をしたよ。プールでの水遊びも楽しかったよ。誕生日のお友達のお祝いもしたよ。楽しい一日だったね♪
第3週
7月19日
今日はカレーパーティー。5歳児あお組さんがリーダーになって野菜を洗ったり、切ったりして準備をしたよ。とってもおいしいカレーができたね。1学期終業式では、園長先生の話を静かに聞きました。約束を守って元気に夏休みを過ごそうね♪
7月18日
明日のカレーパーティーのために、タマネギの皮をむいたり、農協に買い物に行ったりしたよ。明日が楽しみだね。いつも登園を見守ってくれている、地域の交通安全協会指導員の方からスイカも届いたよ。いつもありがとう。名人さん集会では、五明小学校のおにいさんやおねえさんと一緒にフラフープを披露したよ。その後、1、2年生が遊びに来てくれて一緒に水遊びをしたよ。楽しかったね♪
7月17日
今日は交通安全教室。指導員の方から、道路の歩き方を教えてもらったよ。五明小学校の運動場でおにいさんとおねえさんと一緒にお話しを聞いて、踏切や横断歩道を渡ってみたよ。JAFの体験車にも乗せてもらって、シートベルトの大切さを学んだよ。命を守る大切さをたくさん学んだ一日だったよ♪
7月16日
今日は雨。傘をさして五明小学校へ遊びに行ったよ。みんな傘をさすのも上手になりました。
お部屋では、箱やカップを使って製作遊び。それぞれ工夫してテレビやロボットを作っています。明日は何を作ろうかな?楽しみだね♪
第2週
7月12日
今日は、お部屋で楽しく遊んだよ。あお組さんは、広告紙を使って剣作り。かっこいいのができたよ。き組さんは、おうちごっこ。それぞれお気に入り玩具を並べて遊びました。
7月11日
今日は、五明小学校の体育館で陶芸教室に参加したよ。おうちの人と粘土でいろいろな物を作ったよ。講師の先生から「素敵な形ができましたね」と誉めてもらったよ。この粘土は乾かしてから9月に焼くんだって。出来上がりが待ち遠しいな♪
7月10日
今日は幼稚園の周辺を散歩したよ。涼しい風が吹いていて気持ちよかったよ。みんなで植えたサツマイモの苗が大きくなっていたよ。公民館の駐車場でちょっと休憩。地域の方達ともいっぱいお話して楽しかったよ!
7月9日
五明公民館長さんがヒメトラノオの苗を持ってきてくれたよ、五明小学校4年生のおにいさんが、植え方や水やりの仕方を教えてくれたよ。五明地区にしか咲かない花だから、大事に育てるね。公民館長さんありがとう。あか組さんが絵本をすらすら読んでいたら園長先生が聞いてくれたよ!みんな園長先生が大好きです♪2年生の教室にクワガタを見に行ったり、プールに入ったりして今日も楽しい1日だったね。
7月8日
今日は、五明小学校の3、4、6年生のおにいさんとおねえさんが遊びに来てくれたよ。ドミノ倒しでは、大盛り上がり!大成功して良かったね、小学校で飼育しているオオムラサキチヨウが羽化したよ。とってもきれいな羽のチヨウだったよ♪午後から、親子手作りおもちゃ教室があったよ。講師の先生に教えてもらってステキな音色の竹笛ができたよ。
第1週
7月5日
今日は、大きな笹に飾りを付けたよ。三角つなぎや四角つなぎ、ちょうちんや貝殻つなぎもあるよ。
おうちの人も願い事を書いてくれたよ。ステキな七夕飾りになりました♪
7月4日
みんなで大事に育てている、ザリガニが脱皮をしたよ。6回目の脱皮大成功!
今日は、テラスで笹飾りを作ったよ。あお組さんは、ちょうちん作りに夢中になっています。明日は、みんなで大きな笹に飾ろうね♪
7月3日
今日は「おはなしはじめましての会」があったよ。小さなお友達が来てくれて、一緒に紙芝居やパネルシアターを見たよ。とっても楽しかったね♪
久し振りのプールでの遊び。「さあ、見てて。今から泳ぐよ!」と張り切っているあお組さん。みんな笑顔いっぱいで楽しみました。
7月2日
みんなで育てている野菜や花がぐんぐん大きくなっているよ。トマトが緑色から赤色に変わったから収穫したよ。「ぼくが育てたトマト、おいしそうでしょう♪」いろんな野菜を育てているから、給食に出てくる野菜も全部食べるようになりました。
7月1日
今日は雨。室内で新聞紙を使って思い切り体を動かして遊びました。新聞紙のシャワーから始まって温泉ごっこ、かくれんぼ。最後は、段ボールの囲いをゴールに見立てて新聞紙のボールでサッカーごっこ!!シュートが決まる度に歓声があがります。
