10月活動の様子

更新日:2021年10月29日

第5週

10月29日

「ハロウィンパーティにレッツゴー」
仮装をして、小学校に遊びに行ったよ。
何に変身したか自己紹介。
「魔法使い」に「おばけ」や「ねこ」。
「かわいいね」って言ってもらうと、ちょっぴり恥ずかしそうにしています。

お兄さんやお姉さんが考えてくれた遊びで交流。
優しくルールを教えてくれ、ゲームを楽しんでいると、子どもたちも笑顔いっぱい。
素敵なパーティになったね。

10月28日

お散歩をしていたら、お庭に誘われました。
カキもぎをさせてもらったよ。
「カキを持って、グルグルッと回すと採れるよ」
教わった通りにチャレンジ。
ミカン狩りに続く、カキ狩り。
食欲の秋を堪能しています。
地域の方、ありがとうございます。

「明日、ハロウィンパーティをしよう」
お兄さん、お姉さんのお誘いに、自分たちもなりたいものの衣装作りです。
できあがると、早速試着です。
明日が楽しみだね。

10月26日

待ちに待った芋掘り。
お兄さん、お姉さんと一緒にやってみます。
幼児たちが掘りやすいように、ツルを切ってくれたり、お芋の顔が見えると周りを掘って譲ってくれたりして、満足いくまで、たっぷりと掘ることができました。

みんなで掘った芋の数は294個。今年は豊作です。

保護者サークル「ハッピークローバー」の活動がありました。
今日は粘土で「鬼の面」「干支の虎」作り。
ひんやりする粘土の感触を味わいながら、一つ一つ丁寧に飾っていきす。
焼き上がりが楽しみです。

10月25日

みんなで折り紙をペタペタ。
端の小さいところは、ハサミで上手に切って貼っています。
「わあ、大きい」
力を合わせて、こんなお芋が掘れるといいね。
明日の芋掘り、頑張るぞ。

第4週

10月22日

地域の方に「珍しいチョウチョがいますよ」と知らせてもらい、
早速、見に行かせてもらったよ。
「アサギマダラ」というチョウで、寒くなると暖かい地方に旅に出ることを教えてもらったよ。
子どもたちも、真剣に見ています。

「試し掘りしよう」
小学生に誘ってもらい、畑にゴー。
土の中から見えてくると大興奮。
大きなお芋に、思わずにこっこり。
来週芋掘りをする約束をしました。

10月21日

今日は、ミカン畑にお散歩。
山道を抜けると、
「わあ、海だ。きれい」
遠く見える島に思いをはせたり、行き交う船をじっくりと眺めたりして、絶景に会話が弾みます。

地域の方のご厚意で、ミカンを採らせていただきました。
持って来たバッグは、あっという間にパンパン。

木になっている様子を見たり、もぎたてをいただいたりして、
本物にふれる、貴重な体験となりました。

10月20日

水やり戦隊出動。
ピーマンがたくさんできているのを発見し、丁寧に採っていきます。
「1、2、3・・・わあ、35個」
みんなで分けっこして持ち帰りました。
今日のご飯は、ピーマンのフルコースかな。

「これは黒色、白や緑もあるよ」
色の違いに気付き、きれいなものを選んだり、お気に入りのひと粒を見付けたりしています。
「ネックレス作りたい」
長くなっていくと、
「わあ、ダイヤモンドのネックレスみたい」
子どもたちの豊かな感性に触れる、素敵な一場面でした。

10月19日

「いろんなのがあるね」
球根に貼ってあるシールを見ながら、一つ一つ色分けしていきます。

赤、白、黄色、オレンジ。何色を植えようかな。

「重たいよ」
困っている様子を見て、すぐに駆け付け、助けてくれる年長児さん。
みんなで力を合わせると、重たいものも運べるね。
この後は、土を混ぜたり、植えた鉢を運んだりして、球根植えを楽しみました。
水やりレンジャー、再び出番到来。

10月18日

今日は、待ちに待った遠足。
まずは、道後温泉駅前の第4分湯場からスタート。
手湯をしたり、温泉が管の中を通る様子を見たりました。
何度も行き来して、興味津々です。

続いては、こどもの城です。
大きな遊具に何度も挑戦して体を動かしたり、乗り物に乗ったりしました。
道々に落ちている木の実やドングリなども集め、思い出に残る遠足になりました。

10月15日

秋晴れのいい天気。
気持ち良いおひさまを浴びながら散歩に出掛けると、お兄さんとお姉さんに出合いました。
マツボックリやドングリを使って、数の勉強をしている様子に興味津々。

見よう見まねで参加し、小学生気分を味わいました。

「おひざに抱っこ読み聞かせ」がありました。
久しぶりの開催に喜ぶ子どもたち。
大好きな絵本を、お家の人に読んでもらい、楽しいひと時を過ごしました。

10月14日

「なんか、ミカンの匂いみたい」
校庭の隅に咲いた、キンモクセイの香りにうっとり。
発見を伝えたくて、友達や先生を呼んで、香りのおすそ分けをしてくれたよ。

「あれはなあに」
じっと見ていると、コンバインが音を立てて、どんどん進んで行きます。
前や横、後ろからといろいろな角度から見ながら、稲を刈り取っていく様子に夢中です。

お兄さんやお姉さんが稲刈りをしている様子を見て、お手伝い。
刈り取った稲を大事に抱っこして運びます。

第3週

フラ体験をしました。
かわいいスカートやレイを身に付け、気分はハワイアン。
「鈴」や「山」、「笑顔」などのポーズを習って、音楽に合わせて踊ってみたよ。

「チョウチョが『密』になってる」
サクラソウの葉に4匹も集まっています。
水でも飲みに来たのかな。
それとも一休みしているのかな。
思わず見入ってしまう子どもたち。

10月12日

運動会で自主防災会の競技を見て、やってみたくなった子どもたち。
早速、キャタピラを使って遊びます。
子どもたちのスピードに、先生は全くついていけません。

「玉入れもやってみたいな」
「いっぱいにしよう」
よおくねらって、えい。

お兄さんやお姉さんと一緒に、かごいっぱいに入れることができました。

10月10日

今日は、待ちに待った運動会です。
かけっこやすずわり、ダンスなどいろいろな競技や表現を楽しみました。
1、2年生と力を合わせたバルーンも大成功。

ごほうびを園長先生から掛けてもらい、とってもうれしそう。
スローガン「自分を信じて みんな笑顔の 金メダル」
子どもたちの笑顔がキラキラと輝いています。

第2週

10月7日

今日は、みんなでかけっこ大会。
「き組さんとあか組さんは前から走っていいよ」
年長組のお姉さんたちが、楽しく走れるように考えてくれます。
何度も全力で走り抜け、風を切る心地良さを味わいました

お部屋に飾られた万国旗を見て、自分たちも好きな旗を描きました。
「この、青と黄色のが好き」
とまねたり、思うままに描いたりしながら、国旗に親しみました。

10月6日

ススキやセイタカアワダチソウの揺れる中、みこしパレードに出発。
「わっしょい、わっしょい」
子どもたちのかわいいみこしが通ると、道沿いのお家から温かい励ましの拍手が。

小学生とのコラボレーション。
手作り太鼓の音に合わせて、しし舞を披露しました。

お兄さんやお姉さんのしていることに憧れ、
「太鼓もしてみたいな」
快く受け入れてくれて、早速挑戦。
心に残るパレードになりました。

10月5日

「茶色くなってるよ」
「お水あげよう」
久しぶりに水やり戦隊の登場です。
芝生やブロッコリー、コスモスなど、お庭の草花にたっぷりと水やりをしました。

「わっしょい、わっしょい」
獅子みこしを担いでいると、お兄さんやお姉さんが見に来てくれました。
「動くと口が開いていいね」
「強そう」
工夫して作った獅子頭を褒めてもらい、うれしそうにしています。
明日のパレードが楽しみです。

10月4日

秋空の下、子ども運動会のスタートです。
「頑張るぞ」
かっこよく立ち、開会式に真剣に参加しています。

「よおい、どん」
颯爽と駆けていく、お兄さんやお姉さんのかっこいい姿に刺激を受け、ゴールを目指して力いっぱい走ります。

今度は、お家の人に見に来てもらいたいね。

第1週

10月1日

幼稚園にお友達がやって来ました。
頭から草が飛び出したり、ごつごつの歯が生えたりしているよ。
近々どこかで会えるかもしれないね。

「あれ、何をしているのかな」
砂場の消毒をしてくれたよ。

フカフカの砂場になりました。
また、みんなと遊べるのを楽しみにしているよ。

9月30日

すずわりをしたり、バルーンを使ってダンスをしたりして、小学生と一緒に運動会ごっこをしました。
大勢で一緒に活動すると、本当に楽しくて、見栄えもよく、充実感を味わえます。

今日のすずわり大会は、白チームが勝利です。

9月29日

「五明幼稚園鈴割大会のスタートです」
すずをねらって、玉をぶつける子どもたち。
一度にたくさん集めたり、割れ目のところに向かって投げたりと、自分なりに考えて試します。

「みんなで、せえのでやってみよう」
力を合わせて、見事割ることができました。

9月28日

折り紙のバッタに脚を描いています。
「バッタの脚って何本あるのかな」
芋畑にたくさんバッタがいると聞いて、早速出掛けます。

「おった。数えてみよう」
「1、2、3、4、5、6本や」
実際に触れ、自分たちで数えてみると、心に残る気付きとなり、園長先生にも教えてあげました。

「うんとこしょ、どっこいしょ」
「まだまだ、抜けません」
お友達を呼び合ったり、順番を変わったりしながら、大きく育ったヒマワリさんとの引きっこ勝負を楽しみました。

9月27日

元気な笑顔を携え、子どもたちがやって来ました。
緑のじゅうたんに集まって、2学期の楽しい活動についてのお話を聞いたよ。

ブドウ畑へお散歩に行きました。
「大きいね」
「きれいな色」
6月に赤ちゃんブドウを見ていた子どもたち。
たわわに実った様子に、感動です。

お問い合わせ

五明幼稚園

〒790-2648 愛媛県松山市菅沢町乙45-4

電話:089-977-1630

E-mail:gomyouyou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで