6月活動の様子

更新日:2021年10月18日

第4週

6月25日

「あ、ヘビがおる」
びっくりしたヘビが田んぼの中を泳いで行きます。
絵本のワンシーンを思い出し、
「オタマジャクシさんたち、逃げて」
みんなでお知らせ。

「背中がツルツル」
「黒くてかっこいいね」
散歩の途中で見付けたクワガタに触れながら、思い思いにつぶやきます。
「男の子、女の子どっちかな」
「何食べるんだろう」
帰園後に、虫博士の小学生に教えてもらいました。

6月24日

石けんを削って、クリーム作り。
お花の色水に泡を混ぜると、
「あれ。赤色が紫になったよ」
いろいろな色のお花も使って、おいしそうな飲み物のできあがり。

「いらっしゃいませ」
五明カフェのオープンです。
小学生のお友達が買いに来てくれたよ。
おススメは、こちらです。

6月23日

乗り合いタクシーに乗ってお出掛け。
今日は、保育園に遊びに行くよ。
楽しみだね。

ゲームをしたり、お外で遊んだりしました。
お友達と一緒にすると楽しいね。
「今度は、幼稚園にも遊びに来てね」
約束を交わし、次の交流への期待が高まります。

6月22日

待ちに待った芋苗植えです。
「幼稚園さんだったら、お手て二つ分くらい、穴を掘ってね」
お兄さん、お姉さんと一緒に、一つ一つ丁寧に植えています。

「植えてから一週間は、朝の水やりが大切です」
教えてもらい、早速水やり。
明日からも、頑張ろうね。

6月21日

「オタマジャクシさんが元気ないよ」
みんなで相談し、田んぼのお水と食べ物を取りに行くことにしました。

手足が生えたばかりの、かわいい赤ちゃんを発見。
葉っぱの上に、お引越ししたのね。

お兄さんたちが遊びに来てくれたよ。
といに空いた穴から水が飛び出すと、
「わあ、すごい」
まねをして、何度も同じようにやってみます。

第3週

6月18日

レジ袋キャッチボール。
お友達に「それ」、うまくいかないな。

「いくよ」「せえの」
やったあ、ナイスキャッチ。
お友達との息もピッタリです。

6月17日

ヒマワリさんの葉っぱで、一休みしているのはだあれ。
おしりがピカピカ光る、あの虫さんだ。
「チクチクしないのかな」

小学生と一緒に、畑の畝づくりをしたよ。
「高さは、このスコップくらいがいいよ」
お兄さんやお姉さんにお手本を見せてもらい、一緒にやってみます。
立派な畝ができて大満足。
サツマイモの苗植えへの期待が高まります。

6月16日

「できた」
みんなで力を合わせて、大きなテルテル坊主を作りました。
「ピカピカ天気になあれ」
みんなでお願いしたよ。

お昼からは、おひさまが顔を出したよ。
みんなのお願いが届いたみたい。
畑の準備をして、チンゲンサイの種まき。
小さなタネをそっとつまんで入れています。

6月15日

「正解は、3番です」
「やったあ」
生活科のお勉強で調べたことの中から、お兄さん、お姉さんが生き物クイズ大会をしてくれたよ。
大きなイスに座って、ちょっぴり小学生気分。
身近な生き物に詳しくなったね。

「小さくてかわいい」
「中にたくさんあるね」
一つずつ丁寧にむいていきます。
さて、何のタネでしょう。
正解は、テラスを見てね。

6月14日

「大きい」
お休みの間に、ぐんと背が伸びたヒマワリさんと比べっこ。
手の平をいっぱいに広げてみても、
「負けた」

収穫したけど、小さすぎて食べられないジャガイモを上手に削っています。
何ができるのかな。
丸めて、パン粉(芝生の目土)をまぶして、
「はい。おいしいコロッケのできあがり」

第2週

6月10日

「冒険に行こう」
「わあ、葉っぱの滑り台だ」
自然豊かな五明の里には、楽しいところがいっぱいです。
今度は違う道も行ってみたいね。

一方、園庭芝生では、メンテナンスも整いました。
また、明日から思う存分お外で遊べそうです。

6月9日

芝生園庭で水遊び。
洗面器で水をすくって、バシャン。
「かわって」
「いいよ」
上手に順番こもできます。

歯科衛生士さんが来園。
歯の磨き方を教えてもらいました。
最後は、お母さんのおひざで仕上げ磨き。
親子で過ごす幸せな時間です。

6月8日

「わあ、ピカピカだ」
届いたばかりの、ゾウさんジョウロを持って出掛けます。
「大きくなってね」
行ったり、来たりしながら、芝生やヒマワリたちに何度も水やりをしています。

6月7日

園庭芝生に収穫したタマネギを並べています。
「この間はここまでやったのに、今日はこっちまである」
「35、36、37。ほら、やっぱり多い」
みんなで並べながら、数の多い少ないに気付いています。

マルチをのけると、
アリさんが、白くて小さなものを担いで、行ったり来たり。
ジャガイモを掘る手を止めて、思わず見入っています。

第1週

6月4日

聖火ランナーを務められた、地域の方が来てくださいました。
尺八の演奏では、
「気持ちのいい(心地良い)音」とつぶやき、音色に聞き入っています。

本物のトーチは、子どもたちには少し重たかったようです。
大切に持たせていただき、ホールを一周してミニミニ聖火リレー。
貴重な体験をさせていただきました。

6月3日

「冷たくて気持ちいい」
指でなぞったり、手の平でペタペタしながら、机いっぱいに模様を付けます。
描いては消して。
何度も試しながら、ぬるぬるの感触を存分に味わっています。

6月2日

ブドウ畑にお散歩。
「ブドウ、どこにあるの」

見上げた先には、
「あ、赤ちゃんだ」

6月1日

「ペンキ屋さんだよ」
ローラーやハケを手にすると、全身を動かし大きな画面に伸び伸びと描きます。
あっという間に、支えにしていた段ボールも、きれいな空色に生まれ変わりました。

「よおい、どん」
雑巾がけ競争が始まりました。
どうすれば速くゴールできるか、飛び跳ねながら進んだり、そっと押してみたりして、自分なりにいろいろな方法を考え、試しています。

5月31日

「これ、ふにゃってなってるよ」
「それは、抜いていいって合図だよ」

畑をじっくりと見渡し、
「うんとこしょ、どっこいしょ」
タマネギさんと引きっこ比べ。

「たくさん抜けたね」
「どうしよう」
年長児さんのアイデアで、手押し車を使うことに。
「何回も来なくていいから、便利だね」
落さないように、そっとそっと運んだよ。

お問い合わせ

五明幼稚園

〒790-2648 愛媛県松山市菅沢町乙45-4

電話:089-977-1630

E-mail:gomyouyou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで