2月
更新日:2018年2月26日
第5週
2月28日(水曜日)
今日は、みんなでゴリラ公園でお弁当をたべたよ。ゴリラさんとお話したり、遊具で遊んだりしました。公園から帰って来ると、休み時間で遊んでいた小学生とお話したよ。仮設園舎で過ごすのも、あと7日になりました。
内装も進んでいます。
2月27日(火曜日)
今日は、バスに乗って松山総合公園にお別れ遠足に行ったよ。大好きな年長組と一緒に手をつないで歩いたり、公園で遊んだりして素敵な思い出がまた一つ増えました。
大きなお家が出来てきたよ。どんな風になるのか楽しみだね。
2月26日(月曜日)
今日は、年長組と一緒に年中組も荏原公園までマラソンをしたよ。遊具でたくさん遊んだり、鬼ごっこをしたりして楽しかったね。梅の花を見付け、みんなで春を感じたよ。
大きな土山ができています。園庭の土が新しい土と入れ替える作業が行われています。
第4週
2月23日(金曜日)
今日は、坂本幼稚園の友達が遊びに来てくれ、一緒に「しらゆきひめ」の人形劇を見たよ。途中で、魔女がみんなのところにも逃げて来て、びっくりしたね。とても楽しいひとときを過ごしました。
2月22日(木曜日)
マラソンをしたよ。年長組は荏原公園まで走り、遊具で遊びました。今日は少し暖かくなり、心地よいひとときでした。
大きなコンクリートの塊が出てきています。あっという間に掘り出すショベルカーに興味津々で、じっくり見てました。
白い柵がたくさん立てられています。
2月21日(水曜日)
1年生にもらった手作り風車を持ち、友達と一緒に「よーいどん」と走りました。くるくる回ることに大喜びし、繰り返し遊びました。
塀が園舎と同じ色に塗装されています。
2月20日(火曜日)
絵本の読み聞かせがありました。楽しいお話に興味津々、冬ならではのお話しでした。
少し温かくなってきて、戸外でたくさん遊んだよ。小学校の大きなタイヤがお気に入りです。
かわいいお家ができていたよ。ここで遊ぶ日が楽しみだね。
2月19日(月曜日)
今日のちびっこ広場は、年長組による「お楽しみ会」でした。小さいお友達の前で、張り切っていました。
午後からは、みんなでひな人形を飾りました。きれいなお雛様にうっとりしたね。
ドアやシャッターが取り付けられています。
大きなコンクリートの塊が運ばれていました。何が出来るのかな?
第3週
2月16日(金曜日)
今日は誕生会がありました。年長組が手品やコマ回し、縄跳び、フラフープ、鍵盤ハーモニカを披露し、お祝いしてくれました。一生懸命頑張っているみんなは、かっこよかったね。おやつも年長組がかわいくラッピングし、みんなで楽しんでいただきました。
避難用の螺旋階段が出来ています。
2月15日(木曜日)
今日も元気いっぱいマラソンをしたよ。年長組が体操の先生をしました。
年長組がホールで、明日の誕生会に向けて張り切って準備をしていました。楽しみだね。
内装のいろいろな工事が行われています。
2月14日(水曜日)
今日も元気いっぱいマラソンをしたよ。年長組と一緒に年中組も土手を走ったよ。体を動かすと気持ちがいいね。
工事の方が子どもたちの質問に温かく答えてくれ、期待も高まりました。
水色の柱が見えてきたね。
2月13日(火曜日)
カレーパーティ大作戦!年中、年少組でジャガイモを植えたよ。大きくなるのが楽しみだね。
田んぼや道にも雪が積もっていて、真っ白だったね。滑らないようにそおっと歩きました。
「ひよこ組はどこかな?」「絵本の部屋は2階かな?」と想像が膨らんでいます。
街頭ができました。
第2週
2月9日(金曜日)
「みかんの色に凍っとる」とうれしそうな子どもたち。かわいくトッピングして、おいしそうな氷のピザができましたよ。
園庭の隅に、何やらたくさんの芽が出てきています。「何やろうね?」とじっと見てみたよ。
玄関の屋根がピンク色に塗られました。
2月8日(木曜日)
かき氷屋さんがオープンしました。「何味がいいですか?」とシロップを掛けて、おいしそうなかき氷がたくさんできました。
年中組は、大きな氷を砕いています。いろいろ試していました。
コンクリートの壁ができていたよ。どんな門になるかな?
2月7日(水曜日)
プールに氷が張っていたよ。踏んだり、スコップで割ってみようとしたりしたけど、厚くてなかなか割れなかったね。
運動場では、年少組がボール遊びをしているよ。ゴールにたくさんボールを入れて大喜びでした。
2階の部屋の天井が取り付けられているそうです。
2月6日(火曜日)
今日は、みんなでマラソンをしたよ。運動場にあるタイヤや登り棒の間など、いろいろな所を走ったよ。寒かったけど、楽しかったね。
お散歩に出掛けてアロエを見付けたよ。とげを見て「鬼ぐいみたい」と、軍手を付けている手で「そおっと」触ってみたよ。
みんなで新しい園舎の様子を見たよ。「時計がある」「黄色やね」と、会話が弾んでいます♪
2月5日(月曜日)
園庭のタライに、大きな氷が出来たよ。みんなで割れないようにそおっと持ち上げてみると「重たいね」「冷たいね」と言いながら、うれしそうでした。
「ここも凍っとるよ」と、水やり用のペットボトルのくぼみに星の形の氷を見付けたよ。
足場が解体され、新しい園舎の様子が見えてきたよ。窓がたくさんあるよ。
第1週
2月2日(金曜日)
今日は、豆まきをしました。たくさんの小鬼や大きな赤鬼が来たよ。「鬼は外、福は内」と力いっぱい豆を投げて退治しました。その後は、みんなで年の数だけ豆を食べたよ。お腹の中にいる鬼たちも、逃げていったね。
雨水を溜めるためのパイプが埋め込まれています。
新しい園舎に時計が取り付けられました。
2月1日(木曜日)
今日は、みんなで豆煎りをしました。幼稚園中がいい匂いでいっぱいになりました。「鬼が来ても大丈夫」とうれしそうでした。
年長組が何やらお絵描きをしているよ。明日の作戦会議もしていたみたいだよ。
園舎の前に、大きな穴が掘られています。何ができるかな?
