第9回臨時会(平成24年10月2日)
更新日:2012年12月7日
1.会議日時及び場所
平成24年10月2日(火曜日)午前10時00分
第4別館3階 教育長控室
2.出席者
委員(5名)
金本房夫教育委員長、井浦 忠教育委員、越智由紀子教育委員
森 美保教育委員、山本昭弘教育長
職員(14名)
嶋事務局長、渡部企画官、前田企画官兼生涯学習政策課長
橋本地域学習振興課長、平井学校教育課長
加地教職員担当室長、小坂教職員担当室管理指導監
赤松学習施設課長、隅田学習施設課専門監
駒澤文化財課長、松木保健体育課長、岡本中央図書館事務所長
杉本教育支援センター事務所長、門田教育相談室長
事務局(3名)
渡部生涯学習政策課主幹、西村生涯学習政策課副主幹、大野生涯学習政策課主任
傍聴者(9名)
3.議事日程
日程順序 |
議案等番号 |
件名 |
担当課 |
---|---|---|---|
日程第1 |
- |
委員長の選任について |
生涯学習政策課 |
日程第2 |
議案第11号 |
教育長の任命について |
生涯学習政策課 |
4.会議概要
井浦委員長職務代理 |
ただいまから、平成24年第9回松山市教育委員会臨時会を開会します。 |
---|---|
井浦委員長職務代理 |
9名の傍聴を許可しています。 |
井浦委員長職務代理 |
それでは、議事に入る前に、今回、新たに就任されました委員さんを、企画官兼生涯学習政策課長から紹介をお願いします。 |
企画官兼生涯学習政策課長 |
-金本房夫委員、山本昭弘委員の紹介- |
井浦委員長職務代理 |
それでは、本日の日程は、全て人事案件のため、松山市教育委員会会議規則第3条に基づき、非公開とすることをお諮りします。非公開とすることに賛成の委員の挙手を求めます。(全員賛成) |
-非公開- |
|
委員長 |
傍聴の皆様にご報告いたします。 |
委員長 |
(委員長就任あいさつ) 引き続き教育委員長を務めさせていただくことになりました。 教育行政を3つの知・情・意のバランスの中で推進しているが、学校現場出身の委員として、学校の先生や子どもを中心にした、特に「情」のある教育行政について努力をしていきたいと思います。 特に「ふるさと松山学」については、現場でのさらなる活用を図り、ふるさと松山を愛して、本当に人々との松山市の思いやりの心、感謝する心など、心の教育に生かしたいと思います。 今後ともよろしくお願いします。 |
教育長 |
(教育長就任あいさつ) |
委員長 |
以上をもちまして、本日予定の日程は全て終了しました。 |
委員長 |
それでは、これにて、平成24年第9回臨時会を閉会します。 |
お問い合わせ
教育総務課
〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6-1 第4別館3階
電話:089-948-6588
