第10回定例会(平成24年10月9日)
更新日:2012年12月7日
1.会議日時及び場所
平成24年10月9日(火曜日)午後3時00分
第4別館3階 教育長控室
2.出席者
委員(5名)
金本房夫教育委員長、井浦 忠教育委員、越智由紀子教育委員
森 美保教育委員、山本昭弘教育長
職員(12名)
嶋事務局長、前田企画官兼生涯学習政策課長
橋本地域学習振興課長、平井学校教育課長
加地教職員担当室長、赤松学習施設課長、隅田学習施設課専門監
篠原文化財課主幹、松木保健体育課長、岡本中央図書館事務所長
杉本教育支援センター事務所長、門田教育相談室長
事務局(3名)
渡部生涯学習政策課主幹、西村生涯学習政策課副主幹、大野生涯学習政策課主任
傍聴者(1名)
3.議事日程
日程順序 |
議案等番号 |
件名 |
担当課 |
---|---|---|---|
日程第1 |
- |
委員長職務代理者の選任について |
生涯学習政策課 |
日程第2 |
議案第12号 |
松山市青少年センター条例施行規則の一部改正について |
教育支援センター |
日程第3 |
報告第12号 |
公民館運営審議会委員の委嘱について |
地域学習振興課 |
日程第4 |
報告第13号 |
平成24年度学校医の委嘱について |
保健体育課 |
4.会議概要
委員長 |
ただいまから、平成24年第10回松山市教育委員会定例会を開会します。 |
---|---|
委員長 |
1名の傍聴を許可しています。 |
委員長 |
それでは、日程第1 「委員長職務代理者の選任について」でありますが、本案件は人事案件のため、松山市教育委員会会議規則第3条に基づき、非公開とすることをお諮りします。非公開とすることに賛成の委員の挙手を求めます。(全員賛成)。 |
-非公開- |
|
委員長 |
審議の結果、委員長職務代理者に井浦委員が再任することに決定しましたので、ご報告します。 |
井浦委員 |
-委員長職務代理者再任あいさつ- |
委員長 |
それでは、日程第2 議案第12号「松山市青少年センター条例施行規則の一部改正について」説明を求めます。 |
教育支援センター事務所長 |
-松山市青少年センター条例施行規則の一部改正について説明- |
委員長 |
説明が終わりましたが、意見等ありませんか。(特になし) |
委員長 |
原案どおり、決定することに異議はありませんか。(異議なし) |
委員長 |
異議なしと認め、本件は原案どおり決定しました。 |
委員長 |
次に、日程第3 報告第12号「公民館運営審議会委員の委嘱について」説明を求めます。 |
地域学習振興課長 |
-公民館運営審議会委員の委嘱について説明- |
委員長 |
説明が終わりましたが、意見等ありませんか。(特になし) |
委員長 |
原案どおり、決定することに異議はありませんか。(異議なし) |
委員長 |
異議なしと認め、本件は原案どおり決定しました。 |
委員長 |
次に、日程第4 報告第13号「平成24年度学校医の委嘱について」説明を求めます。 |
保健体育課長 |
-平成24年度学校医の委嘱について説明- |
委員長 |
説明が終わりましたが、意見等ありませんか。(特になし) |
委員長 |
原案どおり、決定することに異議はありませんか。(異議なし) |
委員長 |
異議なしと認め、本件は原案どおり決定しました。 |
委員長 |
以上をもちまして、本日予定の日程は全て終了しました。 |
委員長 |
ほかに、委員の皆様から意見等ありましたら、お願いします。 |
越智委員 |
4月から中学校武道必修化になったが、柔道、剣道、相撲の選択について、松山市ではどのような状況か。 |
保健体育課長 |
平成24年度は、柔道13校、剣道16校、相撲4校、なぎなた2校となっており、重複して選択している学校もある。 |
越智委員 |
武道は危険を伴うと思うが、安全対策はできているか。 |
保健体育課長 |
教職員については、研修を実施しており、7月には脳神経外科医による脳の危険性についての講習会も実施している。11月には外部指導者による実技講習も予定している。 |
委員長 |
武道が保健体育の教育課程の実技として入ってきたが、問題なく実施しているということで、よろしいでしょうか。ほかに、意見等ありませんか。 |
越智委員 |
教職員が1人で指導することには相当限界があると思う。実技の基本・基礎を指導できる先生は、きちんと確保されているのか。 |
保健体育課長 |
松山市では、中学校武道必修化以前から、武道を選択している学校が多くあり、先生方にこれまでのノウハウがある。安全面についても十分気をつけてくれている。 |
委員長 |
ほかに、意見等ありませんか。 |
井浦委員 |
学校医についての質問であるが、島で病気になった時、医者がすぐに来れないのではないかと思うが、対応はどうなるのか。 |
保健体育課長 |
学校医は、あくまでも定期健診が主な目的であるため、学校等で病気になった時は、近くの開業医のところへ行くようになる。 |
委員長 |
また、中島には青潮寮という中学生を対象とした寮があるが、中島中央病院との連携を密にしており、万全の態勢をとっている。 |
委員長 |
ほかに、意見等ありませんか。 |
委員長 |
それでは、最後に、井浦委員さんについてですが、井浦委員さんが文部科学大臣表彰を受けられました。皆さんとともにお喜びしたいと思います。(拍手) |
井浦委員 |
ありがとうございました。今後とも、ご指導のほど、よろしくお願いいたします。 |
委員長 |
おめでとうございます。それでは、これにて、平成24年第10回定例会を閉会します。 |
お問い合わせ
教育総務課
〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6-1 第4別館3階
電話:089-948-6588
