令和3年度の芝生化日記
更新日:2022年4月1日
令和4年3月
3月7日(月曜日)
芝生の上で元気に遊んでいる様子
ぽかぽかと春の陽気になってきました。少しずつ新芽が出ている芝生の上で、子どもたちの遊びも活発になってきています。
令和4年2月
2月4日(金曜日)
芝生の新芽が出始めている様子
冬枯れしていた芝生の中から、緑の新芽が出始めており、少しずつ春の訪れを感じることができています。
令和4年1月
1月12日(水曜日)
縄跳びをしている様子
まだまだ寒さが厳しく、芝生も冬枯れをしていますが、子どもたちは元気に縄跳びや輪投げなどの遊びを楽しんでいます。
令和3年12月
12月13日(月曜日)
芝生の上でボール遊びをしている様子
芝生はすっかり茶色くなりましたが、子どもたちは芝生の上で元気に体操教室に参加しました。ボール遊びを教えてもらったり、ボールに座ったり高く投げたりと、伸び伸びと遊んでいました。
令和3年11月
11月5日(金曜日)
芝生の上で元気に遊んでいる様子
だんだんと寒くなってきましたが、子どもたちは冬支度を始めた芝生の上で、毎日元気いっぱいに遊んでいます。
令和3年10月
10月12日(火曜日)
子どもたちが芝生の上で走っている様子
園庭で遊んでいると、芝生の色がだんだんと茶色くなってきました。夏とは違った芝生の感触に、秋の訪れを感じます。
令和3年9月
9月11日(土曜日)
芝生のメンテナンスをした様子
運動会に向けて、芝生をトラックの形に刈り整えました。子どもたちが元気に運動あそびを楽しんでいます。
令和3年8月
8月11日(水曜日)
芝生の上のトンボを観察している様子
青く茂った芝生に、バッタやトンボなど、たくさんの虫たちが集まってくるようになりました。子どもたちが興味津々で虫とりや観察を楽しんでいます。
令和3年7月
7月14日(水曜日)
芝生が生えそろっている様子
芝刈りをしました。ぐんぐんと伸びていた芝生もきれいに生えそろい、緑の絨毯が広がっています。
令和3年6月
6月10日(木曜日)
芝生の上を裸足で遊ぶ様子
芝生の上での素足遊びが気持ちの良い季節になりました。子どもたちは芝生の感触を足の裏で感じながら、楽しそうに駆け回っています。
令和3年5月
5月18日(火曜日)
芝生の雑草を取り除く作業をする様子
今年もきれいな緑の絨毯が広がるように、芝生の中に生えている雑草の芽を、職員が取り除く作業をしています。
令和3年4月
4月16日(金曜日)
新入園児が芝生の上で遊んでいる様子
まだ慣れていない新入園児は、保護者と離れる時に泣くこともありますが、園庭に出ると芝生の上で、笑顔で元気いっぱい遊んでいます。
