園庭の芝生化日記(平成25年6月)
更新日:2013年6月20日
6月9日(日曜日)芝苗植えが行われました。
山口副市長をはじめ、地域の方々も多数参加して頂き、芝生の苗を植えていきました。
6月9日(日曜日)
劇「あわしばちゃんつっちーちゃん」
あわしばちゃんの保育士と虫に変身した子どもたちが、芝生の力を与え、つっちーちゃん(土の妖精)を元気にしてあげました。
「しばふのわ ちいきでそだて! あわいのたから」
芝生を通して、「粟井の宝」の子どもたちが地域の輪の中ですくすく育ってくれることを願いました。
芝苗植え
園児や保護者、地域の皆様と一緒に芝苗植えをしました。2100株のポット苗を移植しました。
今後も、皆様に協力して頂きながら大切に育成し、保育園が地域の交流の場となるよう、取り組みたいと思います。
6月15日(土曜日)
1週間後の様子
芝生を植えた1週間後の様子です。
毎日、園児と保護者が芝生の様子を観察し、2か月後、緑色のじゅうたんになるのを楽しみにしています。
6月29日(土曜日)
保護者による肥料撒き
協力をしてくださる保護者の方が、肥料撒きをしてくださいました。子どもたちもテラスに出て、「お父さんがんばれ!」と応援しています。
