日常生活用具給付等事業
更新日:2022年12月8日
援護を必要とする低所得(生活保護世帯又は前年分市民税所得割非課税世帯)のひとり暮らしの高齢者、高齢者のみの世帯、ねたきり高齢者のいる世帯に、日常生活用具の給付・貸与を行っています。
電磁調理器(給付)
【対象者等】
(1)65歳以上のひとり暮らし高齢者又は高齢者世帯
(2)火の取り扱いに不安がある方
自動消火器(給付)
【対象者等】
(1)65歳以上のひとり暮らし高齢者又は高齢者世帯
(2)火の取り扱いに不安がある方
※借家等の場合は家主の同意書が必要です。
火災警報器(給付)
【対象者等】
(1)65歳以上のねたきり高齢者のいる世帯
(2)借家又は借り間でないこと
福祉電話(貸与)
【対象者等】
(1)65歳以上のひとり暮らし高齢者
(2)常時安否確認を必要とする者
(3)他に連絡手段がない者
※設置した電話にて定期的な安否確認を行います。
※通話料は利用者本人負担です。
その他
不明な点や申請される場合は高齢福祉課までお問い合わせください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
