第16回まつやまミニ環境フォーラム「脱炭素・省エネ・節電!~上手な電気の使い方~」を開催します
更新日:2023年5月24日
発表内容
目的
6月の環境月間に合わせ、「ミニ環境フォーラム」を開催します。
「脱炭素・省エネ・節電」をテーマに、松山市エコリーダーの三好 恒治氏が省エネ行動チェックや主な家電の省エネ方法など家庭での上手な電気の使い方を講演します。
日時
令和5年6月11日(日曜日)13:30~15:00
会場
まつやまRe・再来館 北棟 研修室1・2(松山市空港通一丁目1-32)
講演内容
【演題】脱炭素・省エネ・節電!~上手な電気の使い方~
・あなたの省エネ行動チェック!
・家電で一番電気を消費するものは?
・主な家電製品の省エネ方法
講師
松山市エコリーダー 三好 恒治(みよし こうじ) 氏
※松山市は、環境に関する知識や経験がある市民をエコリーダーに登録しています。
参加者
30名程度 ※事前申し込み制です。応募多数の場合、抽選です。
【申込方法】
期限:令和5年6月7日(水曜日) ※はがきは消印有効
方法:申込フォーム、メール、ファクス、はがきで、氏名、電話番号、参加人数を記入し、申し込んでください。 ※講演の内容は小学校高学年以上向きです。
<メール> eco.event@city.matsuyama.ehime.jp
<ファクス>089-934-1861
<はがき>〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 環境モデル都市推進課
(https://logoform.jp/form/ARpd/71641)
第16回ミニ環境フォーラム「脱炭素・省エネ・節電!~上手な電気の使い方~」ちらし(PDF:532KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
課名:環境モデル都市推進課
所在地:〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館3階
課長:石川 さおり
担当執行リーダー:中村 優理子
電話:089-948-6756
E-mail: kankyou-m@city.matsuyama.ehime.jp
