防災マップ表紙
東日本大震災以降、国及び県が南海トラフ巨大地震の被害想定を公表したことや、防災に関する法律や制度の改正などを踏まえ、平成23年2月に発行した「まつやま防災マップ」の改訂版を作成し、平成27年3月に市内全戸配布しました。
市民の皆様には、日ごろから、家族や地域の皆さんと一緒に、災害から身を守る方法や地域の避難場所・避難経路を確認するなど、「わが家の防災マニュアル」としてご活用をお願いします。
また、各家庭でいつでもすぐに、繰り返し見られるよう、分かりやすい場所に保管していただき、災害時に限らず、市内地図などとして普段使いにもご利用ください。
ページ |
内容 |
---|---|
- |
|
1 |
|
2,3 |
|
4,5 |
|
6,7 |
|
8,9 |
|
10,11 |
|
12,13 |
|
14,15 | |
16,17 |
|
18,19 |
|
20,21 |
|
22,23 |
|
24,25 |
|
26,27 | |
28,29 |
|
30,31 |
|
32,33 |
|
34,35 | |
36,37 |
|
38,39 |
|
40,41 |
|
42,43 |
|
44,45 |
|
46,47 |
|
48,49 |
|
50,51 |
|
52,53 |
|
54,55 |
|
56,57 |
|
58,59 |
|
60,61 |
|
62,63 |
|
64,65 |
|
66,67 |
|
68,69 |
|
70,71 |
|
72,73 |
|
74,75 |
|
76,77 |
|
78,79 |
|
80,81 |
|
82,83 |
|
84,85 |
|
86,87 |
|
88,89 |
|
90,91 |
|
92,93 |
|
94,95 |
|
96 |
注1:地区別マップ「指定避難所一覧」の「〇」は、災害種別ごとの安全性を表すもので、災害発生時に開設される避難所を示すものではありません。
注2:最新の洪水ハザードマップについては、下記HPをご覧ください。
※防災マップ(冊子版)の掲載内容に一部修正がありましたので、該当するページについて、修正済のPDFデータを掲載しています。
該当ページや修正箇所などについては、次の修正箇所一覧をご確認ください。
※最新の指定避難所一覧は次の「指定避難所一覧(令和2年4月1日時点)」をご確認ください。
松山市へ新しく転入されてきた方や防災マップを失くされた方などは、下記の場所で防災マップをお渡しすることができます。
松山市立の各図書館では、防災マップの閲覧・貸出ができますので、ご利用ください。
県が発注した急傾斜地崩壊危険箇所調査に不備があり、旧中島町の急傾斜地崩壊危険箇所について、一部ずれが生じていることが判明しました。
改訂版まつやま防災マップP.86~89までの地域の急傾斜地崩壊危険箇所についてはこちらを参照ください。
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館5階
電話:089-948-6815