市民課の窓口を臨時で開庁・延長します

更新日:2023年4月1日

 3月中旬から、転出(松山市から市外へ引越し)や転入(市外から松山市へ引越し)の届出が多い時期となりますので、以下の日程で臨時開庁・延長します。

受付詳細

受付場所

総合窓口センター(本館1階市民課)
入口は市役所本館正面玄関のみ
※各支所・各出張所では臨時開庁・延長をしていません。

受付時間

【臨時開庁】
時間

3月25日(土曜日)

午前8時30分から午後5時まで
4月1日(土曜日)

午前8時30分から午後5時まで

【時間延長】
時間
3月27日(月曜日) 午前8時30分から午後7時まで
4月3日(月曜日)

午前8時30分から午後7時まで
窓口の混雑状況によっては、以下の対応となる場合がありますので、予めご理解とご協力をお願いします。
★住所異動のみの受付となり、住民票等の発行やマイナンバーカードの手続き等は、翌日の午後以降となります。
※本庁、支所、サービスセンター(住民票等証明発行のみ)で手続き可


※3月30日(木曜日)は通常延長日で開設します。
※各支所(22か所)・出口出張所でも引越し(住所異動)のお手続きができます(臨時開庁・延長は行いません)が、市民課・届出受付コーナーと同様に混雑する場合があります。 
※新型コロナウイルス感染予防のため、ご来庁の際は手指消毒・マスクの着用にご協力ください。
※発熱・風邪の症状がある方のご来庁はご遠慮ください。

その他

この時期は大変込み合うことが予想されます。窓口混雑カレンダー現在の窓口状況を参考にお越しください。
また、窓口の混雑を回避するため、窓口に行かなくてもできる手続きがあります。
詳細はこちらをご覧ください。
令和5年2月6日から引越しワンストップが始まりました。
マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルからオンラインで転出届を提出できます。(来庁不要)

取扱業務

注意事項

  • 市民課以外の課は開設しておりませんので、ご注意ください。
  • 市民課関連の手続き(下記業務)であっても他市区町村への問い合わせが必要な場合や、市民課以外の課への問い合わせが必要な場合(子育て支援関係など)は、取り扱いできない手続きもあります。
  • 市税のお支払いや税に関する相談は3月25日(土曜日)のみ受付可能です。

※ご本人が窓口に来ることが出来ない場合は、委任状をお持ちください。様式は下記からダウンロードできます。

     新規ウインドウで開きます。委任状(戸籍・住民票・住民異動関係)

     代理権授与通知書(印鑑関係)

届出受付

※戸籍届(婚姻・出生・死亡など)については、受領(お預かり)となり、関連する手続きが完了しない場合があります。
※住民異動に伴い、市立小中学校への正規校以外への転校があるときは、事前に学校教育課での許可が必要になる場合があります。許可が必要な場合は住民異動届ができませんのでご注意ください。

証明発行

※未申告の所得証明書や分納中の納税証明書などは発行できない場合もありますので、ご了承ください。

外国人

  • 外国人の住所変更・特別永住者証明書に関する手続きなど

マイナンバー関係

 ※マイナンバーカード、電子証明書関係の手続きは、閉庁時間30分前までにお越しください。
 ※窓口の混雑が予想されますので、時間に余裕をもってお越しください。

母子・健康

 母子健康手帳・母子などの健康相談予防接種手帳の交付など

通常期の延長について

市民課では毎週木曜日は午後7時まで延長し、毎月第2土曜日は午前8時30分から午後5時まで開設しています。

ご利用ください 便利機能

窓口状況確認

市民課の現在の窓口状況をスマートフォンやパソコンから確認できます。
ご来庁時の目安、待ち時間の参考としてご利用ください。
※各支所、サービスセンターの状況は確認できません。
くわしくはこちらをご覧ください。

窓口予約

市民課での受付について、スマートフォンやパソコンから転居・転出や電子証明書の手続きの窓口予約ができます。くわしくは 転居・転出はこちら電子証明はこちらをご覧ください。

申請書作成

市民課での受付について、スマートフォンやパソコンから、手続きに必要な申請書(届出書)を事前に作成できます。くわしくはこちらをご覧ください。

※作成ができる申請書(届出書)

  • 転居届(市内間の引越し)
  • 転出届(市外への引越し)
  • 住民票の写しの交付申請書
  • 印鑑登録証明書の交付申請書
  • マイナンバーカードの電子証明書の更新および新規発行申請書(ご本人様分のみ)

お問い合わせ

市民課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階

電話:089-948-6347

E-mail:siminka@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで