中心拠点再生地区都市再生整備計画
更新日:2024年4月12日
中心拠点再生地区都市再生整備計画
松山市では、本市の2大交通結節点である「松山市駅」、「JR松山駅」の拠点開発を進め、両駅を結ぶネットワーク強化に向けた施設等整備を行うほか、国指定史跡松山城の景観を眺望しながら集い憩える緑豊かな都市公園の整備など、「歩いて暮らせるまちづくり」を目指し、「中心拠点再生地区都市再生整備計画」を令和4年4月に作成しましたので、都市再生特別措置法(第46条)に基づき、その内容を公表します。
目標
公共交通を活用した拠点地区の賑わい再生
歩行者や自転車など「遅い交通」を生かした交通ネットワークの形成
歴史的資源を活用した都市の魅力向上
計画期間
令和4年度から令和8年度
詳細につきましては、下記のPDFをご覧ください。
中心拠点再生地区都市再生整備計画(令和4年4月)(PDF:4,119KB)
中心拠点再生地区都市再生整備計画 第1回変更(令和5年1月)(PDF:4,244KB)
中心拠点再生地区都市再生整備計画 第2回変更(令和6年1月)(PDF:1,020KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
交通拠点整備課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館7階
電話:089-948-6508
