松山市都市再生協議会
更新日:2023年9月4日
松山市都市再生協議会
本協議会は、松山市の中心市街地を拠点として、市民、企業、大学、行政等の「公・民・学」の連携により、都市デザインとまちづくりについて、調査研究、計画立案、実践及びこれらの支援並びに人材育成等を行うことを目的として設立されました。
活動を通じて、松山市における質の高い都市空間の整備と保全、並びに地域社会の改善を図ると共に、その成果を市域全域、更には全国各地、世界各地へと広く公開し、発進することを目指します。さらに、都市デザインとまちづくりにかかわる学習・教育を行うことによって、現代から未来へ向けて、まちづくりの担い手を育成し、継承していくことで、松山市の持続的な発展を目指します。
松山市都市再生協議会委員名簿(令和5年度)(PDF:80KB)
松山アーバンデザインセンターについて
松山アーバンデザインセンター(Urban Design Center:略称UDCM)は、松山市都市再生協議会の執行機関として、平成26年2月に設立されました。
アーバンデザインセンター(UDC)の理念に基づき、「公・民・学」が連携するまちづくり組織として、中心市街地に拠点施設を構え、将来ビジョンの検討や都市空間のデザインマネジメント等のハード面、まちづくりの担い手育成や地域デザインプログラム等のソフト面、双方のアプローチから、総合的なまちづくりに取り組んでいます。
松山アーバンデザインセンターのホームページには、これまでの活動内容等が詳しく掲載されていますので、是非ご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
都市・交通計画課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館7階
電話:089-948-6846