こども相談課
更新日:2024年12月2日
” 子育ての大変さひとりでかかえていませんか? ”
「こどものことで相談したい」「子育てに関する情報がほしい」「学校に行きにくい」など、0歳から18歳のこどもについての様々な相談をお受けしています。
” ひとりで悩んでいませんか? ”
「妊娠したかも…」「通院や出産費用がない…」「出産しても育てられない…」など、妊娠や出産等に関する悩みや不安など、妊娠中の様々な相談をお受けしています。
こども相談課は、こどもや育児に関すること、妊娠出産に関することなど、皆様からの様々な相談を受け付けています。
ご相談には、保健師、保育士などの専門の相談員が、電話、来所、家庭訪問などで個別に対応します。
お子さん自身からの相談もお受けしています。
どんな些細なことでもかまいません。プライバシーは守られます。
ひとりで悩まずお気軽にご連絡ください。
こども相談課(築山)を一時的に移転します
青少年センター体育館において、大規模改修工事を予定しています。
工事期間中こども相談課は青少年センター本館3階に一時的移転しますが、通常通り相談業務を行います。詳しくはこちら
業務内容
- こどもに関する総合的な相談に関すること
- こども虐待防止対策に関すること
- 要保護児童対策地域協議会に関すること
- 養育支援訪問事業に関すること
- ヤングケアラーの相談に関すること
- 妊娠出産への悩みや不安の相談に関すること
こども相談
子育て、不登校、いじめ、虐待、問題行動、非行、発達等、0~18歳のこどもに関することや、
予期していない妊娠、出産費用、出産後の養育不安等、妊娠出産に関する悩みや不安など、様々な相談を受け付けています。
お困りのこと、心配なこと、どこに言えばいいかわからないこと、ひとりで悩まないでご連絡ください。
LINE(らいん)を活用した相談窓口『こども・子育て・DVらいん相談@まつやま』を開設しています
毎週月曜日・木曜日・土曜日の17時から21時まで、LINEでも相談を受け付けています。
※相談の入力は24時間365日受け付けており、返信は上記の時間内にさせていただきます。
※詳しくはこちらへ ⇒ 「 こども・子育て・DVらいん相談@まつやま 」
各事務所の案内
事務事業
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
松山市 こども家庭センター こども相談課
【こども相談(築山)】
〒790-0864 松山市築山町12番33号 松山市青少年センター内
電話:089-943-3200
FAX:089-943-3070
E-mail:kodomosoudan@city.matsuyama.ehime.jp
【こども相談(萱町)】
〒790-8013 松山市萱町六丁目30番地5 松山市保健所・消防合同庁舎1階
電話:089-922-2399
FAX:089-922-2150
E-mail:kodomosoudan@city.matsuyama.ehime.jp
【こども相談(余土)】
〒790-0044 松山市余戸東四丁目1番19号 余土子ども・子育て施設3階
電話:089-972-2577
FAX:089-972-2578
E-mail:kodomosoudan@city.matsuyama.ehime.jp
