(国民健康保険)資格確認書交付申請について

更新日:2025年9月16日

マイナ保険証での受診が困難な事情がある方には、申請により資格確認書を交付します

 現在、松山市の国民健康保険にご加入中で、特別な事情によりマイナ保険証(健康保険証の利用登録をしたマイナンバーカード)での受診が困難な場合は、松山市健康保険課またはお近くの支所・出張所で交付申請ができます。

※法改正により令和6年12月2日以降、従来の健康保険証の新規発行は終了し、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行しました。
詳しくはこちらをご覧ください。

申請対象者

マイナ保険証をお持ちの方のうち、次のいずれかに当てはまる方が申請対象となります。

・マイナンバーカードを紛失している、または更新中である。

・マイナンバーカードを返納した。

・第三者の介助がないとマイナンバーカードでの受診が困難である。

・施設に入所中である。

・その他マイナンバーカードでの受診が困難な事情がある方。

手続きに必要なもの

・来庁者の本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなど)

・施設の入所証明書・在所証明書(施設に入所中の方のみ)

注意事項

・マイナ保険証での受診が可能な方で「マイナ保険証での受診は不安・念のため資格確認書を持っておきたい」等の理由で本申請は受付できません。そういった理由で、資格確認書の発行を希望する場合はマイナ保険証の利用登録解除申請の手続きをお願いします。詳しくはこちらをご覧ください。

・窓口での手続きが難しい場合は健康保険課 国保資格担当までお問い合わせください。

・別世帯の代理人が申請する場合は、申請受付後に資格確認書を対象者の住民票の住所に郵送します。

お問い合わせ

健康保険課 国保資格担当

〒790-8571
愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館3階

電話:089-948-6363

E-mail:kenkouhoken@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで