芝生化日記(7月)
更新日:2012年7月31日
7月第5週
7月31日
セミのぬけがらを発見。この前芝生に遊びにきていたあのこかな。
雑草が生えてきています。先生方おさぼりしすぎ?!
7月30日
今日も鳥たちがたくさん遊びに来てるよ。虫や鳥で芝生は毎日にぎやかだよ。
芝生の緑が薄くなって茶色くなってきてる所がある。なぜだろう?!
7月第4週
7月26日
芝生にはトンボやチョウチョウなどたくさんの虫が遊びに来てるよ。
芝生にはたくさんの鳥たちも遊びに来ているよ。写真を撮ろうとすると敏感な鳥はすぐに逃げ出してしまって、なかなかいい写真が撮れません。今日も鳥が遊びにきたところをパチリ。雀が写ってるの分かるかな?!
7月25日
夏休みの園庭。お友達が芝生の様子を見に遊びに来たよ。
7月24日
緑の芝生一面になった園庭。でも緑の色が濃い所と薄い所があるよ。どうしてかな?!
セミも芝生を見に来てくれたのかな?!ジージーミーミー鳴きながら芝生を見ています。
7月23日
校務員さんが今日も芝刈りをしてくれました。梅雨が明けてから、芝生もぐんぐん伸びてきて一面の緑の絨毯だね。
日陰の芝生はあんまり元気はないけれど、それでも少しずつ伸びてきてるよ。
7月第3週
7月20日
今日も虫探しに水遊び。芝生たちにも水浴びのプレゼント。このホースの周りで遊んでいる子どもたちは何をしているのかな?!
今日は火事の避難訓練をしたよ。みんな上手に逃げてたよ。
1学期も今日で終わりなので、芝生に見守られて終業式をしているよ。子どもたちも芝生ともしばらくお別れです。
7月19日
今日も園庭にたくさんのとんぼが集まってきたよ。写真に撮ってみたけど、なぜかとんぼは写らない。どうしてかな?!
今日もとんぼ捕り。とんぼを捕ろうと先生は、一歩芝生に足を踏み入れてしまい子どもたちに「入ったらだめ」と注意されました。芝生の中に入れる解禁日は9月3日。秋になるとバッタも遊びにくるかな。楽しみがいっぱい。
7月18日
昨日、四国地方もいよいよ梅雨明けしたね。今日もスプリンクラーの水に誘われてとんぼがたくさん遊びにきたよ。
たくさんのとんぼが遊びに来たから、さあ虫捕りが今日も始まった!!
7月17日(朝)
枯れて茶色くなっていた芝生が緑に復活しました。なんだったのかしら・・・?!それにしてもよかった。
7月17日
とっても暑かったのでスプリンクラーで水をまいたよ。芝生も水浴び、子どもも一緒に水浴び?!
水遣りに誘われてとんぼがたくさん集まってきたよ。
3連休の間に緑がよりいっそう濃くなった芝生。暑い中、園長先生・教頭先生・校務員さんが芝刈りを頑張ってくれたよ。
今日の芝刈りの収穫は、3袋分。新記録達成!!
今日はなんだかスペシャルな日。肥料もまきました。もっと、もっと、大きくなれ。
7月第2週
7月13日
今日は、芝生の専門の業者さんに見てもらったよ。「上出来!!」と褒めてもらったよ。
枯れていた芝生たちも緑が出てきて復活してきたよ。
7月12日
今日も芝刈り。今日は部分刈り。
芝生らしくなってきたね。まさしく緑のじゅうたんだね。
枯れているところにもちらほら緑が。生き返るかもね。
7月11日
芝生が広がってきたよ。でもやっぱり木陰の芝生は小さ目。
雨上がりの芝生たち。でもやっぱり4株ほどは枯れ気味で茶色くなってるよ…。
7月10日
ランナーは伸びてきたけどやっぱり元気がない日陰の芝生たち。
一方、日向の芝生はす元気いっぱいに伸びてきているよ。
取っても取っても出てくる出てくる石ころに雑草。写真を撮る間にこんなにも集まったよ。果てしない戦いです。はぁ…。
7月9日
今日も芝生の中に、ちょうちょうやトンボなどいろんな虫さんたちが遊びに来たよ。子どもたちは大喜びで虫探しだよ。
第2回目の芝刈りです。芝刈りをしてさっぱりした芝生たち。
散髪した芝生の中で元気のない芝生を発見。日焼け?ねこのおしっこ?いえ、これは、肥料やけ?
7月第1週
7月6日
芝生の周りがなんだか緑になってきた。苔かな?!大丈夫?!
芝生で緑がたくさんになってきたグラウンド。でもなんだか木陰が心配・・・。
7月5日
芝生の横にたくさん泥団子を並べて遊んだよ。
雨上がりの園庭。日向の芝生は元気に大きくなってるよ。
こっちの芝生は日陰のせいかやっぱり小さめ…。手もつないでないね。
7月4日
初めて肥料をまいたよ。美味しいのかな?!早く大きくなってね。
肥料をまいている様子に子どもたちも興味津々。もうすぐしたら芝生でたくさん遊べるから楽しみにしておこうね。
7月3日
芝生に土を入れてる園長先生。一生懸命だね。凸凹をなくすことで、芝生の根がしっかりはるんだって。
たくさん雨が降ったけど、雨にも負けず芝生はどんどん大きくなってるよ。
7月2日
先生たちが芝刈りをしました。三津浜幼稚園第一回目の芝刈りです。
ちょうちょうも芝刈りに参戦してるよ。
第一回目の芝刈りの収穫です。
