芝生化日記(1月)
更新日:2013年2月18日
1月第5週
1月31日
左:今日は、幼稚園のみんなが楽しみにしているマラソンの日。
元気いっぱい芝生の周りを走ったよ。
走った後は「気持ちよかった」と言っていたお友達もいたよ。
右:今日は、豆煎りをしたよ。
「強い豆になるように」とみんなのパワーを豆にこめたよ。
明日は、鬼が幼稚園に来るのかな?!
1月30日
今日は、いいお天気で暖かったので、芝生の上でピクニック気分でお弁当。
1月29日
左:今朝は、寒かったので芝生の上に霜が降りてたよ。
茶色い芝生が白いお化粧をしてるみたい。
右:今日の園庭開放は、ぽかぽか陽気に誘われて、小さいお友達もサッカーや羽根つきをして遊んでるよ。
幼稚園に入る日が待ち遠しいね。
1月28日
今日は小学生が里帰り保育で遊びに来たよ。
幼稚園児になりきって楽しそうに遊んでいるね。
1月第4週
1月25日
今日は、避難訓練(地震)をしたよ。
園庭や保育室などいろんなところでお友達が遊んでいたけど、みんな近くの先生の話をよく聞いて上手に芝生の上に避難したよ。
1月24日
今日は、マラソンの日。
芝生の周りをみんなで走ったよ。
体がポカポカ暖まって気持ちよかったね。
1月23日
今日はいいお天気なので、たくさんのお友達が芝生で遊んでいるよ。
久し振りにサッカーもしているね。
1月22日
今日は、雨のため園庭で遊ぶお友達はいなくてさみしい園庭。
明日は晴れるかな・・・。
1月21日
わくわく広場を楽しんだお友達がお家の人と一緒に帰っているね。
今日は、おひさまクラブのお母さんたちがエプロンシアターや影絵などを見せてくれたよ。
1月第3週
1月18日
左:長縄をしているお友達がいるよ。
今日は、最高で332回も跳んだお友達がいるんだって。
右:久しぶりの園庭開放。
芝生が見えないくらいのたくさんの親子が遊んでいるね。
1月17日
左:芝生は今日も子どもたちでにぎやか。
たこ揚げ・ホッピングボール・羽根つき・・・。
いろんな遊びが出ているね。
右:今日は、わくわく広場開催のため園庭開放なしの日だったよ。
ホールでは、人形劇団ぽっかぽかのみなさんが「白雪姫」を見せてくれて楽しい時間を過ごしたよ。
1月16日
今日は、みんなが楽しみにしていたお餅つき。
みんなで力を合わせて杵と臼でお餅をついて美味しいお餅ができたよ。
出来上がったお餅は芝生の上で食べたよ。
あんこもち・きなこもち・すやもち・・・どれも美味しかったね。
1月15日
今日は、たこ揚げをしたよ。
いろんな種類のたこが揚がってにぎやかな園庭。
一緒に出てるフープは何をするのかな?!
1月第2週
1月11日
左:晴天が続くので、雨水タンクの水をまいているよ。
芝生さんお水をたくさん飲んで元気になってね。
右:今朝は冷え込んでいて、プールに氷がはっていたよ。
大きな氷もあってみんな興味津々。
1月10日
左:今日から毎週木曜日のマラソンが始まったよ。
芝生の周りを走って気持ちよかった。
右:いつもピロティーに並んで幼稚園のみんなで「おかえり」をするんだけど、今日はポカポカ暖かかったので、芝生の上でしたよ。
芝生に座ってお家の人がお迎えに来るのを待ってるよ。
1月9日
左:今日は、3学期初めての園庭開放。
久し振りの園庭開放はとってもにぎやか。
子どもたちもお母さんたちもなんだか楽しそうだね。
右:今朝、芝生の上に不思議な模様を発見。
ドット模様みたい。
これはなんだろう?!先生たちはしばらく考えた。
ねこ?それとも宇宙人の仕業・・・。
1月8日
今日から3学期が始まったよ。
始業式の後は、早速芝生で遊んだよ。
芝生も久し振りにお友達と一緒でなんだかうれしそう。
1月7日
左:先生たちは何をしているのでしょう?
芝生と内緒のお話かな?
右:茶色い芝生の中に緑の新芽がかくれんぼしているのを発見。
1月第1週
1月4日
穏やかな新年の幕開けです。
芝生さん今年もよろしくね。
