芝生化日記(3月)
更新日:2013年4月1日
3月第5週
3月29日
こんなに緑が濃くなったよ。
でもどう見ても芝生が生えなさそうな所も…。
ここはどうしましょう?!
3月28日
今日は、離任式。
春休みの幼稚園は、お友達やお家の人でにぎやか。
ホールでの離任式の後、芝生に集まって離任する先生たちとお別れしているよ。
園庭の桜の花もみんなを優しく見守っているみたいだね。
3月27日
こんなところにタイヤが埋まっているよ。
昨日、PTAの会長さんが来て新たな遊び道具を作ってくれたよ。
先生たちも少しだけお手伝いしたよ。
新学期から、ここでどんな遊びが始まるのか楽しみだね。
3月26日
今日は穏やかな日。
本当に濃い緑になってきた芝生。
3月25日
桜が大分咲いてきた園庭。
ブランコをしているお友達も桜を見上げながら何かお話をしているよ。
「さくらきれいだね」
「たくさんさいてきたね」
楽しそうなお話が聞こえてきそうだね。
今日は、修業式。
園長先生の話を聞いた後に「元気で笑顔」体操をみんなでしたよ。
春休みも規則正しく過ごそうね。
その後には、またまたレストランがオープン。
園庭のブロッコリー今日も美味しくいただきました。
3月第4週
3月22日
園庭になにか行列が・・・。
行列の先頭を見てみると「青空レストラン」がオープンしてたよ。
メニューは、園庭で取れたブロッコリーとにんじん。
美味しくて何度も並んでいるお友達もいたね。
一年間遊んだ砂場の玩具をみんなできれいに洗ったよ。
次の年少組さんが入ってきても気持ちよく使えるね。
3月21日
今日は卒園式。
多くの保護者や在園児、来賓の方、先生たちに見守られて、41名のお友達が幼稚園から巣立っていったよ。
4月からはいよいよ1年生。
お友達をたくさん作って楽しい小学校生活を送ってね。
園庭の芝生も年長組さんんの卒園をお祝いしているみたい。
3月19日
左:暖かくなってきた園庭には、桜が咲き始めているよ。
芝生もなんだかうれしそう。
右:年長さんが芝生の上で見付けたなぞの生物?!
虫かごに水を入れてみたり、図鑑で調べたり…。
正体は実は・・・。
3月18日
たっぷりの雨に芝生たちも大喜び。
だんだん緑の部分が多くなっているね。
3月第3週
3月15日
今日は今年度最後の園庭開放。
いいお天気の中、みんなたくさん遊んでいたよ。
4月には緑になった芝生で、おうちの人とたくさん遊ぼうね。
3月14日
朝の園庭に不思議なものが…。
もしかして一輪車用?
今日は最後のわくわく広場。
園庭開放がないので、芝生たちもちょっとお休みです。
3月13日
左:芝生が緑のまだら模様になってきたよ。
恵みの雨でもっと緑になるかな?
右:外は雨、ホールではお別れ会をしたんだって。
出し物を見たりゲームをしたり、みんなでお弁当を食べてとっても楽しかったみたい。
3月12日
今日の園庭開放も晴天に恵まれてにぎやか。
芝生に緑の新芽が出てきていることに、お母さんたちも気付いていたよ。
子どもたちが大好きな「防災の歌」。
今日もCDの周りに集まってきて、「またかけて」とリクエスト。
お家でも「防災の歌」を歌ってるよとお母さんが教えてくれたよ。
3月11日
今日のお帰りの様子。
毎日、芝生に集まる時に、いろんな曲をかけてるよ。
今日は、「元気で笑顔」体操をみんなで踊ったよ。
園庭開放では、「防災の歌をかけて」という子どもたちのリクエストがあがって、みんなで踊っているよ。
この写真は、何の動物になっている時なのかな。
うさぎとかめかな?!
3月第2週
3月8日
今日は、春らしいいい天気。
小さい組のお友達が電車になって芝生の周りをお散歩していたよ。
みんなで遠足にでも行くのかな?!
3月7日
今日は、五明幼稚園のお友達が遊びにきたよ。
電車やバスや渡し舟にも乗ったんだって。
一緒に給食を食べたり、遊んだりしたよ。
お別れの前には、みんなで丸くなって「はやね はやおき あさごはん」の踊りを教えてもらったよ。
また、遊びにきてね。
昨日の日記で不思議な足跡と載せた園庭のドット模様。
足跡ではなく、緑の新芽が目を出している様子だったよ。
緑のじゅうたんになる日が近づいていることを感じるね。
3月6日
芝生の上に不思議な足跡が…。
ねこ?いぬ?それとも…。
だれの仕業かな。
3月5日
春らしいいいお天気。
お迎えに来たお父さんもひなたぼっこしているね。
3月4日
今朝の芝生の様子。
芝生の上にさざ波が…。
これは一体何?!
この現象は以前にもあったような…。
今日はお別れ遠足。
みんなでバスに乗って、これから「えひめこどもの城」に出発。
芝生さん楽しんでくるね。
行ってきます。
(こどもの城は貸切状態でとっても楽しかったよ。)
3月第1週
3月1日
今日は、3月生まれの誕生会とひなまつり会。
みんなが作ったおひなさまを見ながら、ホールでみんなでケーキを食べたよ。
ケーキでお腹がいっぱいになった子どもたち。
給食までにお腹を空かせようと、雨が降る前の園庭でみんなで元気いっぱい遊んだよ。
