学校部活動の地域移行に伴う指導者募集について

更新日:2025年3月25日

 国が示す学校部活動の地域移行に向けて、本市では、休日の部活動について、総合型地域スポーツクラブや地元PTAなどと連携している中学校で実証事業に取り組んでいます。今後、本取組を進めていくためには、競技の専門性を備えた人材の確保が課題となっています。
 そこで、本市では、指導に携わる人材確保に向けて、愛媛県が部活動改革に係る人材バンクとして活用している「公認スポーツ指導者マッチング」及び「えひめマナビィ人材データバンク」について、下記のとおり御案内します。
 指導を希望される方は、各サイトのマニュアル等を確認し、登録をお願いします。

公認スポーツ指導者マッチング

日本スポーツ協会では、公認スポーツ指導者と指導者派遣を希望する方とのマッチングサイトを立ち上げています。
※公認スポーツ指導者とは・・・日本スポーツ協会と各競技団体が協同で養成している資格で、全国約18万人が認定されています。

えひめマナビィ人材データバンク

愛媛県生涯学習センターでは、体育・スポーツ・レクリエーション、芸術・文化などの10項目の分野で講師などを依頼したときに役立つ人材情報を収集して、インターネットで提供するデータバンクを運営しています。

お問い合わせ

保健体育課

〒790-0003
愛媛県松山市三番町六丁目6-1 第4別館2階

電話:089-948-6596

E-mail:kyhotai@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで