松山短期大学と連携し、食育体験教室を開催しました(保健体育課)

更新日:2024年8月23日

食育体験教室について

目的

 松山短期大学教授の垣原登志子(栄養士)氏 と連携し、松山市立小学校の児童を対象とした「食育体験教室」を開催しました。
 この教室は、愛媛県の特産物である「はだか麦」に関連したもので、参加児童は簡単な調理体験や講師のお話をとおして、はだか麦への知識・関心を高め、食の楽しさを学びました。

日時・場所・対象

■日時
 令和6年8月8日(木曜日)
 【午前の部】10:00~11:40
 【午後の部】13:00~14:40

■場所
松山市湊町八丁目120番地1 「JAキッチンスタジオ」

■対象
応募のあった松山市立の小学生
【午前の部】 1~4年生 約50人
【午後の部】 5~6年生 約25人

教室内容

 児童約25人で1つのグループとなり、「みそ玉づくり」と「外部講師によるお話」2コマ(1コマ約40分)の教室で、入れ替わり受講しました。
◆みそ玉づくり
 松山短期大学教授の垣原栄養士による教室で、みそ汁が簡単に作れる「みそ玉づくり」を体験しました。
 みそ玉づくりは、包丁やハサミを使うことなく、低学年でも簡単にできる内容で、自分が作ったみそ玉でみそ汁を作り、試飲するなど調理の楽しさを学びました。
◆外部講師によるお話
 (有)ジェイウイングファームの大森先生とMC COVE Studioの永井先生を招いて、はだか麦について学びました。
 種まきから収穫作業までの工程やはだか麦の由来のほか、栄養や食べ方について、貴重なお話がありました。

食育体験教室の様子

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

保健体育課

〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6-1 第4別館2階

電話:089-948-6595

E-mail:kyhotai@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

学校給食

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで