「第9回 瀬戸内・松山国際写真俳句コンテスト」の審査結果をお知らせします
更新日:2020年3月19日
発表内容
内容
「第9回 瀬戸内・松山国際写真俳句コンテスト」の審査結果をお知らせします。
写真俳句は、「写真」と「俳句」を組み合わせた新しい表現世界です。「瀬戸内・松山」をテーマに、「俳都・松山」の魅力を国の内外で知っていただき、松山市への集客を目指します。
コンテスト審査員は、写真俳句提唱者で日本ミステリー文学大賞も受賞されている作家の森村誠一さん、俳句の第一人者として活躍されている俳都松山大使の夏井いつきさん、鹿児島国際大学国際文学部教授で、第2回EU英語俳句コンテストの審査委員でもある国際俳句コラムニストのデビッド・マクマレイさんです。
応募件数
4,181作品
■日本語自由句部門・・・500作品、■日本語課題句部門・・・1,933作品
■英語自由句部門・・・542作品、■英語課題句部門・・・1,206作品)
※世界50カ国から応募いただきました。
審査員
森村誠一氏(作家、写真俳句提唱者)、夏井いつき氏(俳人)、デビッド・マクマレイ氏(国際俳句コラムニスト)
入賞句
【日本語自由句部門 最優秀賞】
手に残る母の体温鳥帰る
(前川 愛子)
賞 | 句 | 名前 |
---|---|---|
優秀賞 |
海の日を人魚のごとく過ごしをり |
渡辺瀑 |
優秀賞 |
オノコロは春の海より生まれけり |
蒲公英魂 |
賞 | 課題写真NO | 句 | 名前 |
---|---|---|---|
最優秀賞 | 11 | 猫の眼に水の満ちたる原爆忌 | 箕輪 賢次郎 |
優秀賞 | 3 | 誰の墓とも知らぬサイダーがある | 登りびと |
優秀賞 | 8 | 春日傘再会までの二十年 | 彩楓 |
【英語自由句部門 最優秀賞】
Fishing boat . . .
only the calm sea
wiggles in the net
(Ivan Gacina)
賞 | 句 |
名前 |
---|---|---|
優秀賞 |
hometown by the sea |
Harri Mannonen |
優秀賞 |
with every breath |
Diane Descoteaux |
賞 | 課題写真NO | 句 | 名前 |
---|---|---|---|
最優秀賞 |
7 | ah, but |
Marita Gargiulo |
優秀賞 |
6 | Kabuki-cho |
Darrell Lindsey |
優秀賞 |
2 | village storyteller… |
Madhuri Pillai |
第9回 瀬戸内・松山国際写真俳句コンテスト公式ページ(外部リンク)
(http://matsuyamahaiku.jp/contest/)
お問い合わせ
観光・国際交流課
〒790-8571 松山市二番町四丁目7-2
課長: 中矢 光一
担当執行リーダー: 佐田 修一郎
電話:089-948-6558
E-mail:kankou@city.matsuyama.ehime.jp
