「るるぶ特別編集『松山・道後温泉』」が完成しました
更新日:2020年3月27日
発表内容
目的
観光客の皆さんに、旅行を計画する段階で松山の魅力や旬の話題をお届けするため、アクセスや観光情報を掲載した発地型フリーペーパー「るるぶ特別編集『松山・道後温泉』」が完成しました。
今回は、道後REBORNプロジェクトの「火の鳥」のラッピングアートやプロジェクションマッピング第2弾など、今しか体験できないプレミアムな「道後温泉本館」に関するさまざまなイベント情報をお知らせします。
また、鉄壁の防御を誇る「松山城」の臨場感あふれる動画を見ることができる攻略ARアプリや体験イベントを紹介します。
そのほか、観光客の方々に郷土料理を楽しんでいただくため、松山のグルメ情報をお伝えする「旅ぐるたび(QRコード)」なども掲載しました。
合わせて、開館2周年を迎えた「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉」や「石手寺」、「愛媛・松山のお土産」なども引き続き紹介します。
さらに効果的に発信するため、大手旅行会社の店舗や関東圏の駅、成田空港へ設置するほか、観光交流都市のイベントで配布するなど、広く松山市の魅力をPRします。
るるぶ特別編集『松山・道後温泉』
発行
るるぶ特別編集「松山・道後温泉」
主な掲載内容
●3000年の歴史を誇る日本最古の温泉「道後温泉本館」
●新たな温泉文化の発信拠点「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉」
●難攻不落の名城へ いざ出陣!「松山城」
●いで湯と城と文学のまち「名作の舞台・俳都松山」へ
●えひめ・まつやまのみやげ
●松山へのアクセスガイド など
配布エリア
関東・関西を中心にしたエリア
配布開始日
令和2年4月1日(水曜日)
印刷部数
40,000部
規格
AB版 16ページ(表紙と裏表紙も含む)
お問い合わせ
課名 観光・国際交流課
所在地 〒790‐8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2
課長:中矢 光一
担当執行リーダー:橘川 智恵
電話:089‐948‐6555
E-mail:kanko@city.matsuyama.ehime.jp
