「もったいナイフラワーinひみつジャナイ基地」を開催します
更新日:2023年11月30日
発表内容
目的
ひみつジャナイ基地
松山市は、持続可能な道後のまちづくりを進めています。道後温泉では産官学がステークホルダーになり、令和3年に「持続可能な道後温泉協議会」を立ち上げました。上人坂をはじめ道後温泉地区全体を活性化するほか、SDGsの実現を目指し活動しています。
令和5年12月9日(土曜日)に、ロスフラワーに焦点を当て、「もったいナイフラワーinひみつジャナイ基地」を開催します。ひみつジャナイ基地で、松山市在住でフラワーショップやスタジオを経営するLisjewel(リスジュエル)さんからドライフラワースワッグ作りを教わります。規格外で出荷されない花や、まだ楽しめるのに廃棄されてしまう花など、さまざまな理由の「もったいない」花や植物をいかします。
日時
令和5年12月9日(土曜日) 午前11時~正午
場所
ひみつジャナイ基地(松山市道後湯月町2-41)
イメージ写真
内容
●ピンク系と赤、ゴールド系の2種類のスワッグキットから色を選び、これからの季節にぴったりなスワッグを作ります。
●アジサイやスターチス、麦、パンパス、ブルーファンタジアなどいろいろなドライフラワーと松山産のグニーユーカリを組み合わせます。
●スワッグは花や葉を束ねて作る壁掛け飾りで、アレンジ次第でクリスマスリースやお正月飾りにもできる便利でオシャレな雑貨です。
定員
10名 ※募集は終了しています。
お問い合わせ
●「もったいナイフラワーinひみつジャナイ基地」に関すること
担当:Lisjewel 西谷
【メール】jewel.de.lis.8@gmail.com
●持続可能な道後温泉協議会に関すること:持続可能な道後温泉協議会事務局
【電話】089-921-6464 【メール】dogo-sdgs@city.matsuyama.ehime.jp
(http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kanko/kankoguide/kankomeisho/dogoonsen/jizokukanou.html)
お問い合わせ
道後温泉事務所
〒790-0842 松山市道後湯之町4-30
担当課長:兵藤 一馬
担当執行リーダー:泉 正三
電話:089-921-6464
E-mail:dogojimu@city.matsuyama.ehime.jp
