「里島ワーケーションモニターツアー」を実施します
更新日:2023年12月8日
発表内容
ほしふるテラス姫ケ浜
目的
松山市中島の「ほしふるテラス姫ケ浜」を滞在拠点に、里島ワーケーションモニターツアーを実施します。
松山市の島しょ部は、島が持続的に発展し、活性化するよう、「市民の第2のふるさと」を目指し、里島ツーリズムを軸に交流人口を拡大しています。令和2年7月に島しょ部の交流拠点施設「ほしふるテラス姫ケ浜」がリニューアルオープンし、通年営業を開始しました。
さらに交流人口や関係人口を増やすため、仕事をしながら休暇を楽しむワーケーションで、夏季以外も「ほしふるテラス姫ケ浜」に滞在し、利活用してもらえるよう、企業を対象としたモニターツアーを実施します。
合わせて、休日の土曜日、日曜日にワーケーション参加企業の社員の家族を招き、ファミリーで楽しめる体験イベントを開催します。
また参加者へアンケート調査を行い、ワーケーションの内容を分析し、検証します。
日時
令和5年12月14日(木曜日)~ 令和5年12月17日(日曜日)
場所
中島 【宿泊先】ほしふるテラス姫ケ浜(松山市長師68-1)
参加企業
株式会社タイミー(東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター35階)
参加人数
令和5年12月14日(木曜日)~ 17日(日曜日) ワーケーション 10名
令和5年12月16日(土曜日) 、17日(日曜日) ファミリーイベント 11名
テーマ
企業合宿 週末は家族でSDGsをコンセプトに島の自然や文化などの魅力を体感
スケジュール
●令和5年12月14日(木曜日)
18:05~ 中島着【大浦港】
18:30~ 夕食 【ほしふるテラス姫ケ浜】
移住者のガイドから中島のレクチャーを受けながら、島の地元料理を味わいます。
●令和5年12月15日(金曜日)
09:00~ ビーチワーク【島内のそれぞれのお気に入りの場所】
16:00~ 釣り体験 ※希望者、夕食の買い出し
17:30~ 夕食のカレー作り
19:30~ 瞑想体験
●令和5年12月16日(土曜日)
09:00~ チームビルディング 老朽化した施設のペンキ塗りをします。
15:00~ サステナブルグッズ制作
島内の竹林で伐採した竹で、食器やランタンなどを作ります。
※食器は夕食で、ランタンは焚火体験と星空観賞会で使います。
17:00~ ビーチヨガ 移住者のヨガインストラクターから教わります。
18:00~ 夕食「バーベキュー」 島民と交流したり、ツアーを振り返ったりします。
20:00~ 焚火体験、星空観賞会
●令和5年12月17日(日曜日)
07:00~ ビーチクリーンとビーチヨガ ※希望者
08:30~ 柑橘収穫体験
11:40~ フェリー乗船、船内でランチ「島めし弁当」
お問い合わせ
課名:まちづくり推進課
所在地:愛媛県松山市二番町四丁目7‐2 本館6階
地域振興担当課長:大内 範子
担当執行リーダー:渡部 美香
電話:089-948-6816
E-mail:sakanoue@city.matsuyama.ehime.jp