スポーツ庁長官が来松し、部活動の地域移行を視察します
更新日:2023年8月18日
発表内容
目的
国は部活動改革で、休日の部活動を地域の民間クラブなどに委ねる体制づくりを進めています。
国県市が連携してモデル事業で令和5年7月末時点で、4つの中学校で休日の部活動を地域の民間クラブに委託し、教員の負担を減らしながら、部活動を支援しています。
スポーツ庁長官 室伏 広治氏が来松に合わせ、部活動の地域移行を視察します。
日時
令和5年8月22日(火曜日) 午後4時から午後5時まで
場所
松山市立小野中学校 (松山市平井町3690番地) 【受付】体育館1階入口
内容
●午後4時~ 活動視察 【グラウンドなど】
活動クラブ:軟式野球クラブ、女子バレーボールクラブ、サッカークラブ
●午後4時30分~ 意見交換会 【図書室】
1.あいさつ
スポーツ庁長官 室伏 広治(むろふし こうじ)
小野中学校校長 土居 浩(どい ひろし)
総合型地域スポーツクラブ ONOスポーツクラブ会長 渡部 克彦(わたなべ かつひこ)
2. 現状説明 3. 意見交換
※取材は、意見交換会 1.あいさつ までです。
参加者と人数
総合型地域スポーツクラブ ONOスポーツクラブ 40名程度
報道機関の皆さんへお願い
・スポーツ庁の依頼で取材社は午後3時から午後3時30分までに、小野中学校体育館1階入口で受け付けしてください。
・取材は、意見交換会 1.あいさつ までです。
・取材は市担当課とONOスポーツクラブでお受けします。スポーツ庁長官や生徒へ直接インタビューはできません。
お問い合わせ
課名:保健体育課
所在地:〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6-1 第4別館2階
保健体育課長:野口 信隆
担当執行リーダー:門田 邦裕
電話:089-948-6596
E-mail: kyhotai@city.matsuyama.ehime.jp