わがまちメール 水道事業の委託について
意見の内容
昨今の政治への市民・国民の関心が高まってきている中で、以前から気になっていた事があり、今回、水道メーターの交換というタイミングで業者の方に聞いてみましたが「わからないです。」との回答を受けましたので、直接お聞きする事と致します。私は水道料金を支払う際はコンビニで支払いますが、記載されている(ヴェオリア・ジェネッツ)という会社は今世間を賑わせているフランスの外資の企業ですよね。それとなく友達やタクシーの運転手さんにも聞いてみましたが、誰も知りません。料金引き落としの方々はその呼称すら知りませんが、松山市として何時からどの分野で参画しているのですか。松山市民に説明義務は果たしていますか。最後にヴェオリア・ジェネッツさんは委託ですか。他県のような問題定義となりませんか。議会の承認は受けているみたいですが、殆どの市民は認識していません。それはどうしてそうなってしまったのでしょうか。納得出来る回答をお願いします。
性別:男性
年代:60代
公開日:25年11月06日
公開番号:3602
全市 都市整備
意見に対する答え
ご投稿いただいた内容について、水道事業を担当している松山市公営企業局に問い合わせたところ、次のような回答がありましたので、ご報告します。
松山市長 野 志 克 仁
【松山市公営企業局からの回答】
わがまちメールをいただきありがとうございます。
松山市の水道事業では、利用者サービス向上や業務効率化、コスト削減などを図るため、検針・収納・電算処理などの業務を平成16年から、浄水場などの運転・維持管理などの業務を平成24年からヴェオリア・ジェネッツへ委託しています。
委託の契約期間は5年間としており、新たな契約を行う際にはその都度業者を募集し、契約締結に至るまでの進捗を市のホームページでお知らせしています。
なお、この業務は、水道事業のうち一部の業務を包括的に委託するものであり、運営そのものを委託する「民営化」ではなく、水質管理や水道事業経営などの重要な業務は企業局職員が行っており、委託している業務も、適切に履行されているか職員が監督や指導を行っています。
今後も適切に監督・指導に努めるとともに、水質管理や水道事業経営など重要な業務は公営企業局が責任をもって行い、安全・安心な水を供給していきます。
松山市公営企業管理者 大 崎 修 一
(企業総務課 扱い)
受付番号 469
戻る
お問い合わせ
市民生活課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6447

