わがまちメール 赤ちゃん訪問

意見の内容

 赤ちゃん訪問に来られた際に「心配なのでまた2週間後に訪問させて下さい。上の者と相談して連絡します。今日は昼から別の訪問もあるので連絡は明日以降になります。」と言って帰っていかれました。
 2週間後の週は予定を空けて待っていましたが、2週間過ぎた今でも訪問も連絡もありません。
 忙しくて忘れられてしまっているのでしょうか。それとも上の判断で訪問や連絡は必要ないと見捨てられてしまったのでしょうか。
 色々と考えてしまいこちらから連絡することもできず、不安な気持ちでいっぱいです。
 訪問していただいた時は体重などの計測をして貰い本当にありがたかったのですが、訪問後にこんなにも不安な気持ちにさせるのは辞めていただきたいです。

性別:女性
年代:不明
公開日:25年10月20日
公開番号:3600
全市 その他市政

意見に対する答え

 訪問後のご連絡が遅れ、不快な思いをさせてしまいました。
 ご指摘を受け、再度の訪問をお約束した場合は、早急に市民の皆さんに今後の予定を連絡するよう、改めて所属職員への指導を徹底しました。
 今後は、より一層、子育て世帯の皆さんのお気持ちに寄り添った丁寧で誠実な対応に努めます。

松山市長 野 志 克 仁
(すくすく支援課 扱い)
受付番号   466

戻る



お問い合わせ

市民生活課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階

電話:089-948-6447

E-mail:siminseikatu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで