わがまちメール アリーナについて市民を対象にアンケート調査の実施を
意見の内容
松山市がJR松山駅周辺で計画しているアリーナの件、市民の間で異論もあり、また中村愛媛県知事が「面積が狭い可能性がある」と懐疑的なスタンスを示しています。
このような状況の中、大規模なプロジェクトを強引に推し進めるのではなく、ここで市民を対象にアンケート調査を実施し、民意やニーズをしっかり汲み取った上で、慎重かつ丁寧に検討してください。
性別:不明
年代:不明
公開日:25年10月06日
公開番号:3590
全市 都市整備
意見に対する答え
松山市では、県内外から人を呼び込む広域交通結節点であるJR松山駅周辺に、これまでにない充実した環境でプロスポーツを楽しめる施設として、車両基地跡地にアリーナを整備し、東側の商業施設など民間開発との相乗効果による駅周辺エリア全体の賑わいづくりを目指しています。アリーナ整備は、これまで、有識者や関係者で構成する検討会をはじめ、ワークショップやパブリックコメントで多くの市民の意見を頂きながら、今年7月、基本計画を定めました。
敷地については、車両基地跡地の面積は約9,250平方メートルで、複数のアリーナの設計実績がある民間事業者から、工夫次第で8,000席以上も確保できるとの意見をいただいています。
また、Bプレミアに参入するプロバスケットチームのホームアリーナで、約7,930平方メートルの敷地に、約7,200人収容の施設を整備した事例もあります。
今後、具体的な規模や機能、採算性、ニーズなどは、現在実施しているサウンディング型市場調査などで、プロモーターや関係団体などの民間事業者の声をしっかりと聴きながら、実現に向けて丁寧に取り組んでいきたいと考えています。
松山市長 野 志 克 仁
(交通拠点整備課 扱い)
受付番号 410
戻る
お問い合わせ
市民生活課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6447
