わがまちメール 市長インタビュー番組で市駅前再開発の交流広場の説明の一部が誤っているのでは
意見の内容
愛媛ケーブルテレビのチャンネルで放送されている市長のインタビュー番組を拝見しました。
市駅前再開発で新設される交流広場の説明のくだりで、(日切地蔵まつりなんてのを夏の終わりにやってらっしゃいますが)という発言がありましたが、日切地蔵まつり、もう何年も前からやってないです。
性別:男性
年代:50代
公開日:25年09月05日
公開番号:3574
新玉 都市整備
意見に対する答え
松山市駅前広場では、公共交通の乗り継ぎ利便性の向上と、にぎわい空間の創出による中心市街地の活性化を促すため、令和8年秋の完成を目指して工事を進めています。
「笑顔!松山!」で市駅前広場の整備を説明した中で触れました日切地蔵まつりは、近年は以前のような大規模なイベントは実施していませんが、現在も、毎年8月23、24日の大縁日に地元主体で日切地蔵まつりを実施しています。
今後、整備を進める市駅前広場の活用方法の一つとして、このような地元のお祭りやイベントなどを通じて、にぎわいづくりにつながることを期待しています。
松山市長 野 志 克 仁
(交通拠点整備課 扱い)
受付番号 352
戻る
お問い合わせ
市民生活課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6447
